ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • テイン STREE BASIS 取付

      車高に関してはそのうちに何とかしたいと思ってましたが、某中古販売店で400用の車高調を見つけて注文したのがこれです。 使用した期間は少ないようで状態はきれいでした。 今回、サスに関しては初のDIY挑戦となりました。 まずは、リアから、中央のジャッキアップポイントでリア全体を上げたのちに馬を両方 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年12月24日 22:06 缶(かん)さん
  • ノーマル〜ビルシュタインへ

    ノーマルサスからS仕様のビルシュタインへ交換です。 コペンを買う時ノーマルかSか迷って決め手となったのがビルシュタインのガチガチな乗り心地が嫌でノーマルを選びました。ところが今回ビル足へ、と言うのもコペン中間の方が車高調入れるからと譲ってくれました。 普通のビルシュタインならもちろん要らないんです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月3日 21:40 Makoさん
  • HKS ハイパーマックスダンパー MAX4 GT 取り付け

    純正、ビルシュタインからの交換です。 フロントから 赤四角のスタビリンクのサス側を外します。 次にabsとかブレーキホースとかのクリップやボルトを外しその後、青四角のボルトナットを外します。 あっディスクブレーキの下らへんをジャッキで支えてくださいね。ボルトが抜きやすい位置で固定します。 スタビリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月1日 19:05 ShIoNさん
  • COPEN×HKSサスペンションキット交換

     この6月に7年目の車検を終えた、 おいらの相棒、16万5千キロ走った足回りをリフレッシュしました。  ダイハツ純正アクセサリーのHKSサスペンションキットです。 中古ですが比較的新しいので問題ないでしょう。  足回りのリフレッシュってことで、樹脂類パーツも交換。 リアスプリングアッパーシート(4 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月18日 22:03 缶(かん)さん
  • タナベ ダウンサス交換

    フロントはタイヤを外して ABS配線、センサー、ブレーキホース スタビライザーリンク等を外します。 回りのホース等を外したら サスペンションを取り外します。 画像を取り忘れました。(>_<) 本当ならここで スプリングコンプレッサーを使って サスを縮めて交換します。 画像は交換したあとになります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月23日 19:17 肉玉さん
  • トーコンキャンセラー

    段差等を乗り越えた時のリアのぐにゃんぐにゃんした動きをどうにかしたくて腐れ縁の友だち(専属メカニックw)にどうにかしろ!と頼みましたw そしたら、いろいろ調べてくれてkuroshiba fukuさんのアイデアをパクって・・・もとい参考にさせていただき、準備&取り付けまでしてくれました! 乗ったは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 11:41 Cotaroさん
  • トーコンキャンセルブッシュ作成&取り付け

    中学からの付き合いの、なかなか世話の焼ける男友達が最近コペンを買ったそうで。 んで、「段差越えたり曲がる時にグニョグニョとリア動くんだけどどうにかならんか?」と相談されまして・・・ トーションビームの剛性不足? 今時そんなに弱いことはないような気がすると思いつつ、ダイハツの技術情報はないのか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月14日 06:51 みか@NDTurboさん
  • 調整式スタビリンク取付

     先日、5年目の車検も無事終了し、車高を元に?戻したのを機会に、以前から気になっていた、ローダウン時のセッティングの1つ、調整式のスタビリンクに交換してみました。 今回取り付けたのは、ネットショップで購入した格安品です。 (結構太い)  純正のスタビリンク長さが290mmなので、とりあえず300m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:01 缶(かん)さん
  • ゲンスイ DE 遊ぼう!

    KWの車高調ver3は伸16段、縮12段で減衰調整ができるので遊んでみました! KW推奨値  F 伸 5/16 縮 5/12  R 伸 9/16 縮 5/12 お店の方は街乗りだともう少し弱めがいいかもってことで・・・  F 伸  9/16  縮 9/12  R 伸 13/16  縮 9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月8日 23:12 Cotaroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)