ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 1DINオーディオ埋め込み 完成

    完成 だいぶ前にブログで書いていたオーディオの埋込です。 一体どれだけ時間かかってるんだって話ですが… 最近ようやくできました。 いきなりですが写真を見て分かる人は思わずひくほど色々切っています(ーー;) 何しろCDアリのオーディオ、本体奥行きが17cmを超えるので埋め込むだけで一苦労ですねぇ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月28日 22:33 ポリべぇさん
  • サブウーファーの固定

    カロッツェリア TS-WX130DA サブウーファー。 写真は加工取付け後。 ビビリも少なく満足してます。 (音量上げるとビビりました…) 前回、サブウーファーを分解し、ポケット収納を加工して共締めにて固定しましたが、フレームに干渉して隙間やビビリやらでまぁ下手くそDIYでした。 今回思い切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月4日 18:45 クロネコペンさん
  • バイアンプ化

    スピーカー交換に伴い、 まずはブチル剥がしから。 サクサク簡単に終了。 ドアノブが残る&パワーウインドウ スイッチがセンターなので、 このままでも問題ない。 すばらすぃー とりまバラバラに。 メーターも撤去。 ここまでは簡単。 ここが最難関。 なんせ細い細い(>□<;) 根元からは入らなかったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月10日 22:26 ゆう@turboさん
  • カーオーディオ取付け変更

    いきなり、完成写真です。 以前は、オーディオ本体をダッシュボード内に取付け、スマホで操作していましたが、やはり表に出したいと思い、カバーをカット。 最初は、大まかにカットして、少しづつサイズを合していきました。 カットした渕は、市販のモールを付け、角の部分は工作用のカット材を使い見た目を良くしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月22日 21:35 おーまっさんさん
  • ツイーターマウント アルカンターラ貼り

    ツーリングに行ってて帰りが遅かったので軽めの作業を。 作ったツイーターマウントにアルカンターラを貼っていきます。 生地貼りなんてした事ないので失敗してもいいように小物で試します。 動画とか見ているとショップの人達は複雑な形状なのにサクサク貼っていきませんか? なので多分できるだろうと思ったけど一応 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 00:41 gtpysさん
  • アウターバッフル化 3 助手席側ほぼ完成

    GW入ってからほぼ毎日朝8頃から日が変わる位までやってもGW中にやりたい事が終わらない事が確定したのでちょっとでも進めれるようどんどんやっていきます。 トリム切り刻んでアウターバッフルをインナーバッフルに取り付けてパテを盛る準備をします。 一回目のパテが終了。 ここからまたパテ盛りからの削るの地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 23:31 gtpysさん
  • 車載PCでミュージックサーバー

    ダイハツ純正「ワイドダイヤトーンサウンドメモリーナビ NMZM-W66D」 「USBメモリー&SDカード対応」と期待してたのですが、最大ファイル数5000ファイルの制限がありました。 自分のMUSICコレクションは、約80000曲。 一部しか入れれません。 いろいろ考えて、PCを車載することに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月20日 11:09 moominpapa1109さん
  • スピーカー周辺整備

    前に頭の上からくる高音が気に入らんから ツィーター外しでピラーにシート貼ってしまったし どっかにツィーター移設しようにも、ええ場所が見当たらず。 諦めて家にあった ALPINE年代物コアキシャル17cmを入れることに。 ちょっと削ればそのままはいりそうやけど、インナーバッフル用意しました。 防水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 13:01 冒険の書38さん
  • アウターバッフル化 2

    前回アウターバッフルは作成したのでインナーを作成します。 既存のスピーカー取り付け穴をφ6に拡げます。 インナーバッフルとかさあげ用のリングを切りまくります。 ベースのバッフル12mm + かさあげ6mm + アウターバッフル24mmの計42mmで片側分は良かったのですが、何を思ったのか間違えてリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 21:45 gtpysさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)