ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ取付*リアバンパー外し

    バックカメラを取り付ける為、 バンパー外しました。 ナビからの配線は、ナビ取り付け時にして出しておいたので今日はバックカメラ取り付けと配線引き回し。 ついでにバック球をLEDに交換(笑) まずバンパー外し 後ろ4つ タイヤハウス3つ(左右) テール横1つ(左右) ナンバー裏のネジ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年2月15日 15:30 Rico@信州さん
  • ドライブレコーダー取付

    コペンにではなく母のミライースにドラレコを取付。(コペンでもほぼ同じ内容になりますが) 先日接触事故を起こした際、相手の言い分が一定では無かったとのことで、自衛手段として導入。 まず熊本人らしく、Aピラー内装をピラーッと外します。 Aピラーの根元からまずグローブボックス内にガイド用のヒモを通し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 16:06 おそしさん
  • Aピラーの中で、カタカタ言ってる!

    ドライブレコーダーを取り付けた時に、配線をAピラーに通したんですが、中でカタカタ言ってうるさい! 養生テープで軽く固定して、これでOKかと思ったら、数日で、またカタカタ。。。 こりゃ、少しはしっかりやらないとダメですね。 ってことで、100均で、すきまテープと結束バンドを買ってきました。 結束バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月5日 09:28 いさ(tak.isa)さん
  • ピラーツイーターにメッキリング貼りつけ

    こちらがサイズ的にちょうどよいとの情報で買ってみました 脱脂してドライヤーで温めて 貼りつけただけですが意外とよいかも 多少の加工は必要でした 不要な箇所をカットしたり、モノ自体湾曲していたので、付属の両面テープでは貼り付かなくて少し厚みのある両面テープで張り替えました より上質になったかもです笑く

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月24日 17:10 セロエスとニコさん
  • ドライブレコーダー取り付け完了動画あり

    4/29 特に必要性を感じていたわけでもないのに、GWに車が触りたくて関連リンクのドラレコを購入。カメラ位置が逆だけど、安いし車ちっこいからこれでいいや。 動作確認だけのつもりが、ミラー本体はそのまま付いたり、ヒューズボックスもミニ平型でそのままでOKだったりと、思うより簡単なのに気を良くしてミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 21:48 かずゆさん
  • 実は、まだカキカキ言ってた!

    ドライブレコーダーの配線ですが、実は、まだ、カキカキ言ってました。 Aピラーからの音はなくなったけど、窓枠の上のあたりから、音がしてます。 また開けて、すきまテープ貼って、配線を整理して、閉めて。。。。。 しばらくは良かったけど、また、カキーンって。。。 今度は、Aピラーと窓枠の間。。。。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月23日 13:29 いさ(tak.isa)さん
  • バックモニター移設

    データシステム製のバックモニターに交換 LTM6023II 晴れていると見にくい時はありますがダッシュボードがスッキリ!純正ミラーは外してミラーマウントに挟んでいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 20:49 マサ!!さん
  • ツィータに銀モール取り付け。

    これは自己満足度が高いです。なぜかわかりませんが…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 16:38 はじ丸さん
  • いろいろ

    納車後2日間でナビ、スマートステーション、ETC、ドライブレコーダー、レーダー探知機、パワードライブ、オートクルーズ付きスロットルコントローラー、防眩ドアミラー、スマホ用電源取り付けました。 楽しかった。 至福の日々。 オートクルーズの解除に必要なブレーキ信号の取り出しに時間と体力を使い果たした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 22:53 tubuguyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)