ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - コペン

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • リモコンキーの電池交換

    反応が鈍くなってきたのでボタン電池の交換です。ディーラーでは電池交換してくれないそうです。蓋は精密ドライバーなどでパカッと容易に開けれますが、中のボタン電池がスポット溶接してある為剥がすのに多少難儀します、が後はCR1632の新品に交換し、養生テープで止めて終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月27日 19:23 get back 親父さん
  • 続『MAXWIN デジタルルームミラー取り付けましたぁ』

    23日の続き~電源とって作動チェックに入ります。10Aミニ平型ヒューズ端子付の付属ケーブルを差します。おいらは常時(12V)→TAIL ACC→CIGからとりましたぁ。 アースは足元のカバーを外したところに取り付けましたぁ。 仮配線後、エンジンをかけまして動作確認ができましたぁ。画像は載せませんが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月31日 20:14 thi********さん
  • バッテリー上がり

    時々しか乗らないので、乗るたびにバッテリーを充電しています。なぜかって? 毎回バッテリー上がりを起こしているからです。 バッテリーは去年買ったばかりのパナソニックのやつ。 にしても、毎回バッテリー上がるのはおかしいですよね? 暗電流がどこかにいると思われます。 今回は、車を買った時から付いていたセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月26日 10:53 マル参さん
  • キーナンバーの確認方法

    スペアキーを作るために、キーナンバーを確認しました。 まず、ドアの内張を外しました(この手順は省略)。 で、サービスホールのシール(画像青丸)を外すと、キーシリンダーが見えます。 下側(画像赤矢印)から見ると、キーシリンダーに刻印されたキーナンバーが見えます。 サービスホール(作業工程1の画像青丸 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月4日 13:23 鉄好きさん
  • セキュリティ外し

    前の前オーナーが付けていたセキュリティを取っ払いました。 サンバイザーに2つデカブツが付いていたのとバルクヘッドにセキュリティサイレンがついていたので外しました。 配線も無駄にタイラップで細かく固定されていたのと、床下に適当に放り込まれていました。 適当なのかちゃんとしてんだか…。 たぶん無駄に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月10日 22:36 たいがー@l880kさん
  • クラッチスタートキャンセル

    ここ最近クラッチスタートが嫌になってきたので、簡単にスタート出来るようにクラッチキャンセルしようと思います! まず、ハンドルのカバーを外します。カバーは2つネジ止めされてます。 その次、カニさんを少し改良を!カニさんの丸部分をペンチで切り取ります。 クラッチのここのカプラーを外して 2つの配線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月13日 18:53 リラあきさん
  • セキュリティステッカー

    コペンの可愛らしいデザインに反した チョッと堅苦しいステッカーを 変えてみようと思いますっ! コチラ側も… グラには同じものが 貼ってあるんですけどね~ デザインや文字 配置や書体などなど考えながら… 2種類作りました♪ 窓の内側から貼るので 反転しています I ♡ COPEN ばーじょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月11日 14:50 愛知の夢さんさん
  • ダミーカメラぽいものを製作・装着

    リア用のドラレコが欲しいこの頃、そんなとき手で握ることで充電可能なハンディライトが壊れたので、そのライト部分を使用して、ダミーカメラぽいものを製作しました。 他には、アンチョビの瓶の蓋、スマホに付属していたイヤフォンの延長ケーブルを使用しました。材料費は100~200円位です。 瓶の蓋の中央に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 21:30 アルジジさん
  • キーレス一体型スペアキー作成

    車両購入時、キー+キーレス1組のみだった為キーレス一体型のスペアキーを作成。 ※過去事例を参考にさせて頂いております。 L900Sムーブ用キーを購入。 左:送信器無し新品ブランクキー   Amazon 780円 右:送信器付き中古キー   ヤフオク 1,000円 ブランクキーのキーを加工。 鍵専門 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月30日 12:08 5160_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)