ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 落ちそうでした

    なんか後ろのカナードが違和感あったので近づいて見たらネジが外れそう ネジ無いところもあったし こんななってた 落ちなくてよかった ジャッキアップして前のタイヤにタイヤ留めをしてからの作業です 近くに穴を開け直しました はい出来上がり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月4日 16:57 こぺもんさん
  • リアスポが重くてトランク開かなくなる不具合

    社外リアスポイラーは重量がある為オープンにした後屋根を閉めるとトランクの後ろに重心がかかり トランク前側左右の先端部が浮いてしまった状態でロックがかかってしまいその後に開かなくなります。 (こちらの写真は正常な時の写真です) とりあえず2人がかりで左右の先端部をゆすりながらトランク開閉ボタンを押す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月2日 12:35 ふじわるさん
  • フロント・スポイラーとバンパーの隙間埋め

    フロント・スポイラーとバンパーの隙間ですが、付けた時から、 「車も年数が経っているし、社外品のスポイラーだから」と、諦めていたのですが、webを徘徊していると、 「あるじゃないですか。これで悩みは解消出来る」 と、ポチッと。 商品到着後、早速装着。 モールは、3メートルあるので、残りは、予備として ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 17:33 ブッチョくん博士さん
  • ガチガチ両面テープ綺麗に剥がせました

    テイクオフ リアスポイラー アップガレージにて5,990円。迷わず即決。格安の為裏側に両面テープがプラスチックの様にガチガチに固まって縁にビッシリと付着してました。(画像を撮るのを忘れてました) ロックタイト 両面テープ剥がしスプレー Amazonで782円×2本購入 硬くなった両面テープの上から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月7日 07:19 ふじわるさん
  • バンパーのチリ合わせ!

    納車時から気になっていたバンパーのチリ を調整しました 画像○印の部分ですがフェンダーよりもツラが奥まっていました(調整後の画像です) バンパーのボルト締め部分にワッシャーをカマして調整しました 右側 ワッシャーを2枚使用 左側 ワッシャー1枚使用 施工後 右側 施工後 左側 バンパーとフェン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月15日 20:59 tkかめさんさん
  • EZ LIP剥がれ対策

    ラバー製のEZ LIPの両面テープは強力で、引っ張ってもなかなか剥がれませんが、端の部分は最初に貼り直しをしてしまった事もあり、気付けばかなり剥がれていました。 タッピングビスを使ってみましたが、「点」での固定となるため、うまく端の浮きを抑える事が出来ず。 ビスだけの「点」でなく、「面」で固定すれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月31日 23:39 Sato-880さん
  • TAKE OFF製 リアウィングの割れ修理④

    前回まででパテ埋めと成形してます。 ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2784332/car/2382466/4473012/note.aspx 洗ってパーツクリーナーで脱脂後、塗装のためのマスキング。 先端から2cm位をパテで成形して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:55 ヒデぽ~んさん
  • TAKE OFF製 リアウィングの割れ修理③

    前回の投稿で使用したボンド製エポキシ樹脂系パテ材60gでは実際のところちょっと足りなかったので、実験的に99工房製のボディ用厚づけパテを付け足してみました。 前回の記事 ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2784332/car/2382466/44 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月16日 21:14 ヒデぽ~んさん
  • TAKE OFF製 リアウィングの割れ修理②

    何で接着するか悩んだ結果、今回はボンドのエポキシ樹脂系パテ材を使用します。 選定の理由 ①普通の接着剤では強度的に不安(振動でまた割れるかも) ②強度的に最も良いと考えられるのはFRPポリエステル(ノンパラフィンレジン)を塗り、すかさずガラスクロス若しくはカーボンクロスを巻いてその上からインパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月6日 21:01 ヒデぽ~んさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)