ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントリップスポイラーを作りました。

    フロントリップスポイラーを自作しました。バンパー下に さりげなく 付いています。殆ど気が付かないのが 気に入っています。 ニトムズの「屋外用防水すきまテープ 9×15 (ハードタイプ)」E0090 です。お値段は 約600円×2。ホームセンターで購入。 高さ9mmを2枚貼りました。 約2cm下げて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月18日 09:08 ぽんた爺さん
  • ボルテックスジェネレータを付けた。

    高さ5mm の「渦発生器」。殆ど 見えない。 ルーフの後端中央に ささやかなボルテックスジェネレータ(或いはタービュレータ 或はトリッピングワイヤ)を付けた。  エンジンの出力が小さい(64ps)なので、できるだけ空気抵抗を低減したかった。本来なら、車体の床下を平滑化すべきだが、エンジンカバーの設 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月28日 15:35 ぽんた爺さん
  • 汎用トランクリップスポイラー RG風

    間違えて1.5Mを購入して使い道を考えていました。 そんな時、雨の日にトランクを開けたらトランクの中に雨が侵入。大変だ! 以前検索した記憶のあった『RGスポイラー』を思い出した! トランクへの雨水侵入を軽減すると、 で、トランクの前方に逆さに装着してみました。 長さはピッタリ! これなら見た目 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月20日 08:48 Welsperさん
  • リアバンパー ダクト 穴あけ 

    パラシュート効果対策のためリアバンパーに穴開けを実施。50mmの穴をバンパー下✕6個、ナンバープレート裏✕2個開けました。 セロはナンバーネジ付近に元々穴が空いているのでナンバープレートを浮かせるだけでも少しは効果あるかも。今回はナンバー裏にも50mm穴を2つ開け、ワッシャー型スペーサーでナンバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月11日 20:40 yas********2さん
  • コペンCERO カーボンボンネット part.2(表面の型取り)

    前回はここまで。 https://minkara.carview.co.jp/userid/182456/car/2887118/6437427/note.aspx しっかり硬化しています 例の如く、作業中の写真はありません。 動画撮っても大して面白くないだろうしなぁw ボンネットとフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月30日 22:22 みか@NDTurboさん
  • コペンCERO カーボンボンネット Part.6(表離型と裏面形成)

    夜勤明け、cotaroと14時に合流して作業。 硬化したのでバッグフィルムを力技で剥がしていきます。 力技苦手なのでcotaroに頑張ってもらいましたw 樹脂流し&真空引き用のスパイラルチューブをタガネで外して、ピールクロスを剥ぎます。 モノが薄いので先に離型しちゃうとピールクロス剥がしが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月26日 15:10 みか@NDTurboさん
  • コペンCERO カーボンボンネット Part.3(裏骨型取り)

    前回は表のかたどり https://minkara.carview.co.jp/userid/182456/car/2887118/6440819/note.aspx 夜勤明け、歯医者後だったので20:30八王子基地入り。 表面が硬化したのでひっくり返してアルミ板のフランジを剥がして破棄。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月5日 00:26 みか@NDTurboさん
  • リアバンパーのパラシュート効果対策

    走行時の車体後部は負圧でリアバンパー内は加圧となる為、パラシュート効果で空気抵抗となるらしい😱 あまり体感は無いが、高速走行時に若干重い感じはするので、溜まった空気を逃がす事にします。 目立たない位置にマスキング。 ホールソーで穴あけします。 もう後戻りは出来ません😓 今回は細長くしたいのでφ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 01:52 hi6shiさん
  • コペンCERO カーボンボンネット Part.7(裏側離型、穴あけ、結合)

    昼ごろ硬化完了したので一人で離型します。 バッグフィルム剥いでー ピールクロスを細く切りながら剥がします。 3Dが強いので剥がすのはスピードというか勢いが必要です。 綺麗に離型できました。ほぼ100点かな 純正キャッチ金具を移植します。 破壊しないと摘出できないです・・・ 量産しづらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月26日 15:27 みか@NDTurboさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)