ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - コペン

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • テールレンズカバーの取り付け②アクリル補修編

    前回の記事はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/3384932/car/3168486/6757347/note.aspx 前回のラストで力技の張り手攻撃を喰らい、破損したレンズカバーがコチラです。 範囲はそこまで広くないですが、なかなか綺麗に割れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年2月19日 00:08 TARO4567さん
  • ヘッドライトスチーマー

    だいぶ黄色いですね マスキングしたら ピカチュウがショッカーになりました。 夕日で黄色っぽいのですが 800番と1000番の耐水ペーパーで 削って黄色を落としました 結構簡単に落ちてくれました。 スチーマー 夕日で黄色っぽい スチーマーが終わる頃 夕日が沈み クリアになりました やっぱり仕上がりが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 20:36 焼鳥麦酒 ATVインストラ ...さん
  • 曇り、濁り、黄ばんだ ヘッドライトを研磨&コーティング【16年目のL880Kコペン】動画あり

    16年目も経てば… そりゃーいろいろと劣化します。 ヘッドライトも、ポリカーボネート樹脂表面の保護膜が経年劣化して… 劣化した表面を少し削って(研磨) 曇った部分を除去後にコーティングします。 最初に作業前のヘッドライトの状況です。 曇ってますね… 表面も、ツルツルではなく、ざらっとした感触です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2022年11月6日 18:33 tacoma@ひさしさん
  • コペン ヘッドライト磨き 完成!

    福岡モータースさんより連絡があり、受け取りに行きました。 見てください!この仕上がり! 素晴らしいのひとことです! 通常の磨いてくれるお店は、手間なので、ほとんどがライト周りを養生し、ポリッシャーをかけます。でもここはライトを外して施工します。そうしないとライトのフチが磨けないからです。非常にこだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年6月7日 21:09 Dr.さん
  • ヘッドライト研磨作業

    今回うちに来たコペン ヘッドライトが曇ってますとは聞いてましたが、何故か左側が酷い。 まぁ磨けば良いでしょ〜とその時は思っていたんですが…。 良く良く見ればコーティングが劣化したり剥がれたりして曇ってるんじゃ無くてどうも補修されているみたい。 波打ったクリアにしっかり深いペーパー目が残ってます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2015年12月29日 19:26 ヒキさん
  • テールランプ 殻割り

    ちょっとした不注意で、右テールランプのクリップ固定部分、2か所のうち1か所と、10ミリボルト固定部を壊してしまいました。 クリップはディーラーで購入すれば良いけど、アルティメットのテールランプは、ヤフオクの中古でも結構な値段がしていますので、コペン仲間に聞いたところ、赤レンズのランプをタダ同然で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月24日 10:53 いーんぢゃさん
  • ヘッドライト曇り取り

    ペーパーを使うので厚めの養生をします #320→#400→#600と磨きます 2液ウレタンクリアで仕上げるので養生をやり直します 完成です 塗装するので#600で終わりにしましたが、塗っても磨き傷が透けて見える結果となったので、せめて#1000ぐらいまでは磨く必要があるかもしれません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 19:39 NOBU@富山さん
  • シャークテール補修

    COLIN PROJECT製シャークテールの右側ブレーキ用LED3ヶ所が不点灯及び全体がチカチカするようになり、殻割り補修を決意し外したところ、圧着(溶着?)式のため通常の殻割りが出来きないことが判明。 圧着結合の物を殻割りするには、超音波カッター(価格4万程度)が必要とのことで、諦め放置すること ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年7月31日 20:26 jazz ♪。さん
  • ヘッドライト磨き

    酸性雨や紫外線、ライトの熱などで 黄ばんでしまったヘッドライト ディーラーなどで磨いてもらうと4000円~なんてところもあると思います が! 自分でも出来るのでやっちゃいますΣ( ゚∀゜) まず黄ばんだコーティングを剥がすために 800番の耐水ペーパーで水研ぎします 水がめっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月8日 01:52 刹那鏈鈴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)