ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - コペン

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム塗装

    6年以上経つと色褪せてます。 少しはきれいにしようと思いたち作業開始。 アームの固定ボルトカバーを外しました。 このナットを外して、、、 慎重にカタカタ左右に振りながらアームを外します。 ブレードも外して塗装に入ります。 艶消しブラックで吹き始め3回ほど重ね塗り。 こんな感じでしっかり乾燥させてお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月5日 10:23 TAFTANTさん
  • ウォッシャーノズルを交換

    ウォッシャーの噴射範囲が小さいかな〜 と ノズルの色味が黒色を交換したいな〜 と思い交換しました ボディ色と同色はあるのか?不明ですが、白色ならばと思い発注しました セルシオのパーツみたいです ノズル装着のパイプが固着し再利用は難しそうだったので、Amazonで購入しました ノズル裏側は2箇所の爪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月24日 15:33 ひでき305さん
  • メッキワイパーに入れ替えました。

    メッキワイパーです。 ちょっと高価ですがメッキパーツが欲しくて購入。 本体とブレードです。 詳細はパーツレビューにて。 車に取り付ける前に組んでおきます。 今付いているワイパーの取り外し。 ワイパーの支点、根元部分のプラカバーを外します。 はめ込んで有るだけなので爪を立てて外せます。 1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月31日 01:54 ほろごん16さん
  • ウオッシャーノズル交換*\(^o^)/*

    アルテッツァ用3穴ウオッシャーノズルです*\(^o^)/* チューブを外します(^ ^) 2箇所爪を押し出す感じで(^ ^) ウオッシャーノズルにチューブを先に付けて はめるだけ 工具も要らず初心者の僕でも2個、5分かからないです*\(^o^)/* ホクロ無くなってスッキリ〜 若干色違いますが、殆 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2013年8月9日 18:43 コナンkunさん
  • ワイパーアーム やっと塗装できた

    ワイパーアーム やばいやばいと思いつつ 4年が経過。 連休、晴れみたいだし、 流石に重い腰を上げて。 キャップを取りまして。 力任せに外して。 プラサフを塗り ブラック吹いて 塗り塗り。 完成! モヤモヤした気持ちも晴れました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 11:37 モトさん。さん
  • ウオッシャータンクキャップ交換

    ウオッシャータンクキャップの劣化による割れ ヤフオクで見つけた汎用品をポチッて 交換。純正品もありましたが 汎用品の2倍の値段!はめ合いがちょっときついけど問題無しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 12:29 JJ1NBWさん
  • ワイパーアーム塗装

    購入した時にワイパーアームの塗装がかなり傷んでいました。取り外して塗装します。付け根のキャップを爪で外してM12のナットを緩めて引っこ抜きます。 少し硬めの場合有り つや消しブラックを吹きます。 このタイプの塗装はあまり失敗が無いです。2回ほど重ね塗りをして乾かします。 速乾なのですぐに乾きます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月20日 13:32 ニードルさん
  • ワイパーアーム交換

    ワイパーアーム交換したので記録に残しておきます まずは交換したときに元の位置がわかるように印をしておきます ボルトを隠している根本のキャップは上に引き抜けば取れます 12ミリのレンチで外れます アームは垂直方向に引き抜く感じで取り外します ワイパーレスになってスッキリしました! 左が今までので3回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 19:07 COPELT PLUSさん
  • ワイパーアーム塗装

    錆と色褪せのワイパーアーム。 適当にサンドペーパーをかけて塗装します。 手持ちのラッカー塗料のブラックが艶ありしか無かったので、耐熱艶消しブラックで代用。 3度塗りくらいだったかな? 戻して完成! やはり黒い物かちゃんと黒いと、引き締まりますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 10:32 doimoriさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)