ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • 後足棒・その後

    後足棒取り付け後、チョット距離と負荷かけて走ったので、干渉確認とワッシャー追加・ボルト緩み点検をしました。 分かりにくいですが… ボルト→GTステー→既存ワッシャー→車体側ナット の、 ボルト→GTステー間にワッシャーを追加しました。 GTステーの径が若干大きいので、一応対策としてですw で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月10日 17:06 綾麻さん
  • サイドシルバーのさび防止

    D-SPORTのサイドシル補強バーを中古で購入した際に、表面のさびは除去し塗装したのですが、角パイプ内部にも結構さびが発生していた。 角パイプ両端に穴が空いてあり、ここから水分が入りさびの発生につながった模様。 さび防止何とか皮膜液?を注入してから付け、こいつで穴を塞ぎました。 サイドシル補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月28日 12:53 いーんぢゃさん
  • 純正フロントバーネジ部増し締め..

    ダッシュボード内部のネジ... 緩んでる... ドアサイドのネジもといいたいところですが...こいつは...これ以上は、意味がなさそう.. マフラートンネルサイド左右 2箇所づつ オーディオの裏側 2箇所 ハンドルの下3箇所増し締め... 緩んでる~(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 22:14 むろこぺさん
  • ロールバーの点錆対策

    コペン購入後1年が経ちました。 ロールバーに点錆が発生していたので 対策をしてみました。 ロールバーを車体から外し、カッターで 点錆をできるだけ切り落とし、ピカールで磨きました。 ホイールクリスタルとか言うガラス皮膜剤を3回施工後、 スーパーフッ素というフッ素コーティングを行いました。 ホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月23日 02:42 しーぜろさん
  • フロントスタビ周りのリフレッシュ

    69600km時 フロントエンドブッシュからギシギシ異音が出始めたので グリスアップします。 ついでに、スタビライザーブラケットのブッシュもHWの強化ブッシュに交換します。 まず、タイヤを外してエンドブッシュの17mmボルトを緩め・・・ 外したボルトと マーシャンクレートの強化ブッシュ。 ホコリま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月29日 19:03 woody中尉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)