ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • フロアバーの改良してもろた♪

    元はこんなの こんなんなってたり こんなんなってたりw 上にも下にもムダが多い!! ムダムダムダムダムダムダムダ〜(焼) それがこうなって こうなって こうなって こうなった〜♪ フロアにしっとりと寄り添う感じでパーフェクトフィッティング♪ まさひろさん、完璧なお仕事ありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 22:37 ゆっきー@赤鬼さん
  • サイドシル補強バー作成 その1

    その辺に転がっている25mm角の角パイプをメインに使います。 とりあえず2mあったので半分に切りました。 これまたその辺に転がっていた鉄板を使います。 サビサビですが気にせず進みます。 適当なサイズに切って サビ取りと溶接箇所の黒皮を取りました。 今回はTIGでいきます。 金かけない方向のはずです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月4日 18:32 みそちゃん!さん
  • 自作ピッチングバー改良型

    前回ロールバーもどきの試作品作りましたが その参考です https://minkara.carview.co.jp/userid/2948033/car/2554809/4867091/note.aspx その後色々調べ捲ってみたらピッチングバーなる名称が正解 他の方のスタイルやらを見ていてム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月24日 19:38 cope海庵さん
  • 自作なんちゃってタワーバー 完成!

    アルミパイプの端部処理です。 6mmのアルミ板を削ってパイプに打込んで整形しました。けっこう手間です? バーの着色途中で塗料が空になりました〜!塗料の買い出しにも行かずにタワーバーを体感したいために車体に取付てみました(笑) 取付はM6ステンレスボルト30mmと袋ナットでフランジに固定しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月6日 14:48 agul(あぐる)さん
  • 純正ロールバー(la400)からメッキロールバー(l880k)への交換【運転席側】

    先ずはカバーを外してどんな感じに付いてるか確認。 パイプにピッタリはまってる。 とっぱらって取り付けるメッキロールバーを置いてみる パイプの径が違うからポン付けは無理(事前に調べてたからこれは知ってた( 'ω')クッ!) そのうちこのロールバーから支持を取ってオーバーヘッドクロスバーを付ける予定だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 19:52 Syamonさん
  • 今更ながらの自作トランクバー(#^.^#)

    手元に来て5年・・今更なんですが 最近動画で何かしらお手軽な事は無いかなと見てましたら以前から気にはなってた自作パーツ・・やってましたね。。それもダブルでね。。おっエエじゃんって事で本日、ホムセンで材料買って加工して取り付け!!試走!! 速度乗せれないですが向きが変わる時の、グッって!!!感じの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 16:40 風舞さん
  • クリップスライダーでフロント補強

    自作ドアスタビライザーとトランクバーで乗り心地とハンドリングが結構好みのバランスになったのですが、フロントは全く手つかず。 定石のタワーバーはガチガチになりすぎる気がして、エンジンルームを見回して目に停まったのが、エアコンパイプの上のゴムの付いてるところ。 ゴムを外すとバルクヘッドの板金とその上の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年6月7日 14:36 30年ぶりの車いじり(じゅん)さん
  • ロールバーもどき試作品

    一部塗装前だけど塩ビの25φパイプで 脱着可能な簡易ロールバーもどきを自作中w 材料費は¥4000掛からないDIY 前側はサンバイザー穴利用で50㎜SUSボルトと長ナットで固定 後ろ側はロールバーに両面テープとバリバリテープで固定 上から見てX型じゃなくシンプルに1本センターバー仕様にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月5日 21:32 cope海庵さん
  • 自作 リアスタビライザー

    リア周りの補強をしようとした時、 Dスポのリヤパフォーマンスバーが すでに装着されてるのを発見! 次はリアスタビに目を付けた訳ですが Dスポアンチロールバーは高いのでぇ なら、作ってしまえ!と 他車のフロントスタビライザーを用意 先週、取り外して、ぼちぼち作業してました 純正14パイに対し、2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月1日 15:44 愛知の夢さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)