ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボンネット垂直開き

    まだコペンで見た事ないので やってみた 固定する棒がまだみつからない!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年10月21日 12:08 からあげ..さん
  • ハンマーアタック

    画像の車高で約50mm。もちろん車両運搬法違反(いわゆる違法改造車・・・<(`^´)>)ですけど通常走行可能です。 なんで他車に迷惑はかかってないはず・・・ (コンビニなどで歩道横断時は教習所でも習うと思いますが、徐行あるいは一旦停止((人がいれば))をするはずなんで・・・) が、やはり日本の道は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月1日 19:58 ☆こぶちょろ☆さん
  • 発泡ウレタン サイドシルに注入

    サイドシルにウレタン注入しました‼ 防音目的です。 結構静かに成りました‼ 家の壁等に使うスプレー式のウレタンフォームを左右一本づつ注入しました。 スカッフプレート外してマット捲れば大きな穴空いてるので簡単です。 効果有ります❗

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月18日 19:47 こぺじいのさん
  • アンダークロスバー補強

    朝日から鉄工所‼ コーナンで5mm×45×1800の鉄板買って来てドリルで穴空け、グライダーで切って、ペイントして取り付け。 クロスバーに使うのは850mm×2本。 残った部分で300mm360mmを2本づつ、 更に残った部分を溶接。 溶接してペイントした状態 平板なのでたわむから廃材のアルミ角材 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月5日 23:47 こぺじいのさん
  • ガラスコーティング

    綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月5日 21:40 コナンkunさん
  • がるがる1人作業オフw(助手席側)

    前回の経験をふまえてダブルジャッキw 安定感が抜群♪ この状態でドアヒンジ?(部品の名前がわからん)の ボディ側をゆるめておき、その後ピンを抜きます。 ドアを押さえながらネジ山がナメらないように 慎重にボルトを緩めていきます。 ※NRFの手順書とは違います。 ドアを外した状態。 ジャッキは動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年11月11日 22:10 けんぺこさん
  • コペンリヤツライチ化対策

    フロントはキャンバー角の調整できる車高調である程度は対応できるんですが、 リヤ側でツライチを目指すとリヤバンパーとクォーターパネルとの取り付け部がタイヤと干渉してしまいツライチ迄ホイールを持ってこれませんのでカットしちゃいます♪ ※剛性や修復暦を気にする人はやめてください。 あくまでも車高調でタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月3日 22:14 ワカツキさん
  • がるがる1人作業オフw(運転席側)

    以前、間違ってフォトギャラにあげたものと同じです 手元に来てから早、1ヶ月。 ようやく取り付けです。 あ、1人で取り付けです。←チャレンジャーwww 先週は下見的な作業で、手順書と現物のにらめっこw この時はちゃんと、バンパー、グリル、ワイパー、ワイパーカウルを外しました。 フェンダーの中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月11日 21:48 けんぺこさん
  • やっと付きました!

    リアウイングがやっと純正色を塗装して取り付けできました、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月30日 22:03 Oyazisanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)