ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • ルーフ異音対策【追記あり】

    最近ルーフのきしみ音が気になりだしたので、DIYで対策をしました。 まず、ルーフとトランクのすべてのウェザーストリップにペーストタイプのシリコングリスを塗布。 丸印のように適量を付けて伸ばしていきました。 次に黄丸の1年使った指サックを新品に交換! 1年使用した指サックに、特に汚れ以外の、破れ等の ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年2月5日 10:30 joe009さん
  • エンジンルーム内のガタガタ音

    個体差があると思うので参考程度にお願いします。(o^^o) 唯一の女子コペ友の子からLINEがあり「新車の時からずっと、暖機中とか信号待ち中にエンジンの中からガタタタタタタタって音がして気になってるんだけど…」と。 なにか外れかけてるとマズイと思い、「ディーラーに相談した方が良いよ☆」というとと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2017年7月20日 11:57 た けちゃんさん
  • コペンLA400 ウインドデフレクタの静電気除去

    コペンのウインドデフレクタ(遮風板)は プラスチック(アクリル?)製なので、静電気で ホコリが付着します。水を含んだマイクロファイバーの布で 掃除してますが、傷を付けないように してました。 で、3Mの導電性アルミテープ (AL-50BT 5mm×3m) 約1,300円 をAmazonで購入。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月27日 07:25 ぽんた爺さん
  • ざんねんなフラットワイパー

    先週 SABで フラットワイパー、「BOSCH エアロツイン J-フィット(+)」2本を 衝動買い。5千円弱。 フラットワイパーは、従来のエレメント式に比べて ①見た目が良い。② 高さが低い。③ なので、空気抵抗が少ない。④ 騒音が低減する。⑤ お値段が高いけど。…とか思いました。 ワクワクした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月11日 17:59 ぽんた爺さん
  • コペン トーナメントワイパー比較してみた。

    トーナメントワイパーを比較した。 上から ① K/L/ と刻印された東海理化製の純正のワイパー (長さ 430 右側) 6点支持。骨格のプレスも丁寧で さすが純正。 ② PIAA製のcrefit(クレフィット) 4点支持で、シンプル。軽量。結果的に 湾曲面の追随能力は やや 弱い。 ③ NWB製 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月1日 01:06 ぽんた爺さん
  • ナンバーを湾曲させた。

    カーメイトの 「LUXIS ライセンス プレート ブラケット R2000」という商品。昨夜 Amazonにポチしたら 朝9時半に 届いた。早や! 重さ 179g、高さ(厚さ):上辺中央 28mm 下辺中央 13mm。 R2000(mm)という通り、緩やかに湾曲している。 で、完成図。 40mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月16日 14:16 ぽんた爺さん
  • モール及びゴム部の保護 2

    DCMシリコンスプレー ゴム部の保護に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 12:13 MASAchanさん
  • コペンに上着の置場所を確保しました。

    助手席の裏に 百均のフックを設置しました。 従来は、ブルゾンなどを 助手席のシートに 雑然と ほっぽり出して置いてましたが、解決! 現役の頃は、後部座席の取っ手にフックがあって ハンガーで背広に皺がないようにしてた。 コペンは 両シートの裏に フックが必要だと思う。 【その後】 4月28日 近所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月22日 18:25 ぽんた爺さん
  • ストライプライン施工

     いきなり完成写真です。  約1年ぶりにイエローのストライプライン施工しました。 しかし、施工中の写真を撮るのを忘れてしまいました。整備手帳なのにm(_ _)m  今回も15mmの間隔を空けて100mmの2ラインとシンプルなデザインとしました。 施工方法は前回と同様に、ボディ中央に15mmのマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月10日 20:40 缶(かん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)