ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • D-SPORTS/ブレーキマスターシリンダーストッパーの取り付け

    暑さとはやる気持ちでいきなり完成写真のみ。 手順はメーカーサイトで見れます。 まだ走行してませんが、ブレーキタッチがどれほど違いが出るのか楽しみです。 取り付け前のシリンダー周り dスポーツの中古パーツ諸々。 メルカリで取得。 使用工具: ラチェット エクステンションバー(エンジンマウントのボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 16:05 ヴェルヴェルジェリーさん
  • 【あずきコペン】エンジントルクダンパー[177,862㎞]

    カテゴリ、悩みました。 エンジン > その他 の気もしますし……。 3速4速のシフトチェンジ改善を目的として入れてみました。 汎用の全長200㎜というやつにしようと思っていたのですが、どこも売り切れ……。 ダンパの部分だけですが唯一サイズが書いてあって使えそうと思ったのがこの写真のものでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 21:46 @由貴さん
  • タワーバー取り付け

    中古のタワーバーを購入しました。 さて取り付けを、、、と思ったら、青い部分に片側ボックスレンチが入らない。 そのため、赤いフェンダーを止めるネジを外し、少しずらして取り付けしました。 両側確認 こんな感じでした。 サイズは12mm 修理歴のある車なので、多少ズレがありましたが、キッチリ取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 05:04 every_jpさん
  • リアメンバーブレース つけるよ。

    ウルトラレーシングのリメンバーブレースを取り付けていきます。 下回りを縦に走っているフレームに、直接、面で取付けるのでかなり効果が期待できます。 品番コレです。 ウルトラレーシングの製品は箱にこの札が着いてきます。 開封 思ってたよりデカイですね。 かなりしっかりした作りで、でも結構軽いです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月30日 17:49 Miyooさん
  • クラッチペダル メタルブッシュに交換

    ヤフオクで入手したメタルブッシュに交換した…らえらいことが待ってた 運転席シートとメーターカバーの下側(ステアリングカラムの下側)を外して、準備完了 クラッチペダルのマウント部分(奥:助手席側)緩めるのは14mmの青点のボルト 反対(運転席)側の異型ボルト(緑点) 助手席側14mmだけを回しても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月16日 21:47 kumazowさん
  • リアパフォーマンスバー取付

    パーツ一式  まずはガソリンタンクを止めてるボルト2本(赤丸)を一旦外しその後、センターマウントブラケットをそれぞれの場所へ仮止めします。(要12mmソケット)  この時、ボルトを2本とも外してしまうと燃料タンクが落ちてしまうとのことなので必ず片側ずつ行うように。  取付後は写真のようになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 21:42 七瀬@880さん
  • トランクバーを自作する

    みんカラを覗いていると、皆さんトランクの補強バーを自作されているようです。 お手軽に出来るようなので、私もやってみる事に。 ステンレスパイプはコメリホームセンターでφ19×910mmを購入。税込み1280円でした。パイプカッターで770mmに切断します。 バリがあるとアンカーが挿入しづらいので、ヤ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月10日 23:48 壱伍郎さん
  • サイドシル補強バー入れ替え

    2012年、走行1万キロで取り付けたサイドシル補強バーがこうなってる事は、今年の初めのタイヤ交換で気づきました。 実家は冬になると融雪剤を毎日巻く地域。 かつ、今の住居は潮風が届く海沿い。 車には最悪の環境ですので、こうなっていてもおかしくない。 と頭では分かっていたものの、かなりショックでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 16:50 He526さん
  • よくばり底面補強セット(サイドシル+ブレースバー)

    補強したい…補強させてくれ…! 夏のよくばり補強セットを買ったので自慢します。 まずは安い方から。 フロントフロアブレース! どう見ても後ろ側にくっつけるのになんでフロントって言うのでしょうか。 別に教えてほしいわけじゃないけど気になります。 モノタロウの1000円引きクーポンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月6日 20:55 aaaaaaaaaabさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)