ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 【約500円】激安! ドアストライカー調整完全攻略

    ※スタビライザー未装着車でも調整により一定の効果ありと推察 L880Kコペンでは、ドアスタビライザーを取り付ける場合、ボディ側のストライカー位置の調整が必須です。スライドハンマーを使用する方が多い様ですが、これだけの為に4,000円弱の出費はちょっと… そこで、考え抜いて準備したのがコチラ。 左か ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2023年10月15日 23:31 パパマルさん
  • ドアスタビライザー取付風景

    ドアスタビライザーを取り付けていきます。一つ箱から開けると、ストライカー本体・金具・プラスチックの部品2つが入っています。ビスなどはありません。 あらかじめ6Mさら小ネジ20mmを6本、8M さら小ネジ20mmを4本用意しておきましょう。 先ずドアのキャッチ側から。純正ネジはデカ過ぎて干渉するの ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年10月15日 23:30 パパマルさん
  • タワーバー装着

    ストラットタワーバーつけました。 もう、台座ついてますがフェンダーの取付部が邪魔になって後ろ側のナットをはずすには、まずフェンダーの取付ボルトを緩めフェンダーが若干遊ぶようにしてからストラットのナットを外し台座をねじ込みます。 で知らないことは怖いことで普通にポン付けと思っていたら、このときに仮合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月15日 14:13 moc_mさん
  • ポン付け補強

    GRブレース付けてるもんで、GR用のブレースを購入 ※参考画像 当然、リア用もセットで ※参考画像(ウェイク用) シャーシほぼ一緒なんだってね〜 そういやウェイクも樹脂パネルでしたっけ 前だけウマを掛けたら説明書はドアに貼りつけます ヒュー、ナイスアイデア👍 まずはリアから 弓形のGRブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月11日 21:15 mamozonさん
  • コペンFバンパー 吸気穴増やす 貧乏チューン

    白バンパー購入時に開けた控えめの穴でしたが… (-ω-;)ウーン 小さすぎて まるで意味ないなぁ と思いつつも 今日に至る ま、せっかく中古で傷物バンパーを購入した事だし 元バンパーもあるので この際「蜂の巣状態」にしてやろうか と バンバン追加で穴を開ける これで冷却効率が上がるのか 微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 20:02 tk3さん
  • オーバーヘッドクロスバー 取り付け

    装着後1 後方から 装着後2 前上面から 届いたパーツ類 しまαさんオリジナル商品 やっと手に入りました! 取り付け動画や取説で意外と楽にインストールできました。 コツをつかむまでは苦戦しましたが、次回からはサクサク行けます。 次回は無いがw 屋根のガタピシ音皆無! 前輪・後輪が一体になった感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 14:49 ran_sumi_momiさん
  • サイドシル補強バー取り付け

    先日TRG仲間「うどんすき」さんのお心遣いで譲って頂いたサイドシル補強バー、重い腰を上げてやっと取り付けです。 サビ止めを兼ねた塗装に少し剥げも有りますが、程度上々なのでそのまま行きます😅 パフォーマンスバーを外しクロスバーを全て緩めてクリアランス作り、後ろから順番に仮止め。 うちの子は加工の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月7日 12:46 ニャンコのパパさん
  • ゴムパーツ部分のメンテナンス

    天気☀️も良いので、コペンのマリオくんを甲羅干し 秋雨前線☔️に備えマリオくんのゴムパーツ部分をシリコングリースを塗布してメンテナンスします。 ゴム部分はシリコングリース、アクティブトップの稼働部はシリコンスプレーを塗布して行きます。 シリコングリースを塗布する時は、家にあった指サックを使いゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 17:43 おやぢさまさん
  • 簡単ガタピシ音対策!動画あり

    コペンの持病「ガタピシ音」対策!ルーフロックにタイラップ巻くだけ10分でできます。ノークレームでw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 07:55 ぱきら工房さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)