ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • momo SK-93

    普通はゴムで取り付けるのですが 「ガッチリ」固定したいので ↓ これを買ってきました。    ¥300くらいです。 電気サンダー・やすりとサンドペーパーで ゴリゴリ・シャカシャカ(;´Д`) こうなりました。  約30分。 仮締めしてイモネジを締めてマークします。 一旦外して3mmほどの穴を3ヶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月14日 18:30 ロケット屋さん
  • 方向指示レバー解剖 その1

    右のレバーも木目化するため レバーの構造を解剖してみます。 いきなり本番はコワイので、中古のASSYを用意しました。 まずライトの切り替えスイッチ 裏に穴があり ジーノでは ピンで留まっているそうですが・・・ ミニルーターで切断 高回転にしすぎて、すぐ溶けた・・・ どうも、コペンはピンではなく一体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月25日 17:30 woody中尉さん
  • 屋久杉で自家製シフトノブを造ろう(パート2)

    今回購入したプロクソンのミニウッドレース(№28140)です。 一緒に,同じプロクソンのドリルチャック №28122も購入しました。 早速,今作りかけの屋久杉シフトノブを乗せて削ってみます。 ここまでの形は,普通のドリルをつかって,万力で固定して造ってきました。 このウッドレースは,ノーマル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月11日 22:12 南のコペラーさん
  • マニュアルモード入れ替え

    プレマシーとパターンが逆のコペンのマニュアルモード。 危なくってしょうがないのでプレマシーと同じ向きに変えました。 実は作業は簡単。 まずはシフトゲートの枠(ピカピカのやつね)を外します。 いつものマイナスドライバーを突っ込むと簡単に外れます。 次にシフト周りのカバーをガバッと外します。 左右の継 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年11月17日 22:35 あかんとくさん
  • シフトゲートパターンを塗ってみた

    子供の「クレヨン」を使って溝の中にクレヨンを埋め込んでみました。 溝の高さがなくなるぐらいクレヨンを溝に埋め込んで下さい。 最後にウエスできれいに拭き取れば 溝の中だけクレヨンが残ります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月16日 17:13 Red Leoさん
  • 内気・外気レバー(ハロ)

    コンビニの500円くじの景品(ガンダムストラップ)で作ります。 元はストラップなのでいらない部分はとっぱらってと 裏側をデザインナイフでてけとーにくり貫きます。 内、外気のつまみを取ってきてそれよりも若干小さめにだよ。 で差し込むだけ。 ちょっち曲がってるがまあよし! ガンダム好きにはたま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月22日 21:45 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • SWRT チタンシフトノブ・改

    シフトノブがどうもしっくりせず、過去の車につけていたチタンシフトノブをコペン用にします 赤丸部分はシフトブーツ脱落防止用のストッパーで、コペンには邪魔なので切り落とします 硬くててこずりましたが、切り落とした部分がコレ ネジ、ピッチ径はスバルとダイハツは同じでしたので容易に装着できます ただ、画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月14日 07:31 藤原文太86さん
  • シフトパターン着色

    以前から皆さんの整備手帳をみて やってみたいなぁと思っていたのですが 全然出来なくて・・・ やっとやることが出来ました^^ 修正ペンを流し込んで はみ出した部分を黒で塗りなおし バックを赤で着色・・・のはずが 流れ出しちゃったんでラインも赤にww これは・・・まぁいいか^^ 乾ききってない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月16日 23:21 あくてぃぶ711さん
  • SPLクイックシフター25装着

    これが「もりもっちゃん」さんのSPLクイックシフター25です。 ノーマルより、支点下の部分が25mm長くなってます。 親切に替えのボルト類と樹脂の軸受けが同梱されてました。 早く取付したかったので、取り付け前の写真を取り忘れちゃいました。と言うことで、この画像は「もりもっちゃん」さんから拝借 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月24日 22:17 コペキチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)