ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • 車人生初のステアリング交換はWoodでGood!!(^-^)

    コペンのクラッシックカスタム第一弾。 やっぱりマーチンコペンにするんだったら、 Woodハンドルだなと。 希望の径のステアリングが日本在庫なし。 コロナの影響で、 イタリアから輸入の輸入も3ヶ月位 先になるとか・・・。 そんな時、ヤフオクで 正規品のほぼ新品の極上品が安値で 出品されていたの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年5月15日 20:31 アガサさん
  • コペン に編み込みカバー😅

    こちらが新品、完成です。 1時間位で編み込み完了です。 日本製にこだわったカバーらしいです。 質感やコスパは良いですね♪ 以前装着していたカバー 編み込み終わると水玉模様だった奴💦 Amazonで最安値 表面 新旧の比較 右側が今回装着した物です! 裏目 新旧の比較 左側は以前の物、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月7日 16:14 TOM'S-GSさん
  • ボススペンサー

    正確な操作の為にポジションを改善。 シートバックは既に限界なので、ボススペンサーを「15ミリ→30ミリ」に変更しました。 写真は「before」 こちらは「after」 僅か15ミリの差ですが、よりベストなポジションはヘボ運転手の腕をカバーしてくれます。 スペンサーは某オクでお安くポチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 13:17 ニャンコのパパさん
  • モモの ハンドル 交換

    落札した モモのハンドルが 到着したので 交換を これは これで いいんですが いまいち 運転しにくくて で 交換したら ボタンから 配線出てるんですよねー しかし 配線繋ぐのも めんどくさいし 真ん中のホーンボタン押せば 鳴るから ぶちっと 切ってしまおう カット とくに 必要ないしね 運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年10月3日 18:31 ひろじまさん
  • MOMOからMOMOへ(/・ω・)/✨

    コペたんのステアリング ずーっと長いこと使って すっかりお疲れちゃんになってしまったので 新しぃMOMOと交換してもらぅことになりました(​ *´꒳`*​)...♪*゚ まずは バッテリーを抜きます コレ、やんなぃと 作業途中で エアバッグがパーン!!!なって 前歯折れた人 います。危 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年8月5日 20:32 fooh@beeさん
  • ステアリング交換 ナルディtype

    パーツレビューにも書きましたが、既に着荷していたステアリング(Φ350mm)を装着しました! ステアリングボスは、ワークスベルのユニバーサルハブキット(709)を使用。 事前学習の通り、まずバッテリーのマイナス端子を外してからしばらく放置。次にステアリングコラム両サイドのトルクスネジ(T30)を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月24日 01:59 pan-daaさん
  • 車検対策合法化の為

    正規販売商品最小サイズステアリング momo team 28パイ。 車検を無視したワイルドな小径ハンドルっす。 しかも取付ボルトは汎用性を重視のプラスボルト。 純正と同じ六角ボルトは使用しないで取付てます。 固定のボルトをプラスドライバーで、ささっと外します。 六角ボルトじゃないと、プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 16:13 永たさん
  • ステアリングを交換してみた

    調子に乗ってステアリングを某フリマアプリで購入 ってことで、momoステアリングに交換してみるとします (◎-◎;) 何はともあれエアバックを取り外すので、万が一の暴発防止の為にバッテリーの端子を外して15分くらい放置 そしたら、ステアリング横左右にあるトルクスネジをT30を使って緩めます T ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月23日 19:24 まっさ(◎-◎;)さん
  • ステアリングを交換してみた Ⅱ

    純正ステアリングが外れたら、ステアリングボスに付属のホーンと一部加工したエアバックキャンセラーのカプラーを接続して、ステアリングボスを仮固定 ホーンのアース線は適当な場所がなかったので、こんな感じにボスに穴を開けてネジとナットで固定 ボスの穴からホーンへの平型端子の配線は引き出しておいて エアバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 19:25 まっさ(◎-◎;)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)