ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 異臭騒ぎ

    最近、走行後に何かが焼けるような異臭がするようになっています。 ボンネットを開けてもその異臭はしません。しかし、走行後にドアを開けると何かが焼けたような匂いが続いていたのでDラーさんで見てもらうことにしました。 リフターで車体を上げて下回りを見ると、何やら白い異物が見えます。 黄色い矢印の部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月2日 18:08 Smile*さん
  • マフラー清掃

    めちゃ汚かったので、エンジンコンディショナーを買ったので清掃しました。 ピカールですこし磨いて完成。 1日中いじってたので、連投失礼しました。 いい休日を過ごせました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 16:01 コペまるじぃさん
  • マフラーの汚れを落としましょう

    中古で買ったんでいつか汚れ落しをしたいと思っていたんですが‥ なんか変な液体ついてますねー アレではないです→あはは 事件は会議室で起こってるんじゃなぁーい 現場で起こってるんだぁー 風呂場にそーいえばジフがあったなぁ〜って思って まぁ洗面台のシンクのステンレスを磨くあの有名な洗剤ですょー マフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 07:35 けーすけサンタマリアver.2さん
  • フランジスペーサー取り付け後\(´▽`)/

    納車時からフジツボのパワーゲッターがついていましたが、まず左右と上下がズレていること、そしてボディに引っ込んでしまっていること、が気になり、どうにかならんかね〜と悩んではや一年半w とりあえず、ボディから出す、を目標にヤホーにて、溶接用フランジをゲッツ(人´∀`o) 厚さは9mmを2つ購入しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 15:11 Louieees.cope. ...さん
  • COLBASSO Ti-C専用サイレンサー塗装

    まずはサイレンサーの脱脂をします 今回使用するのはこれ クレの耐熱ペイントコートです。 艶なしで今回の目的にはぴったりです。 あっと言う間に塗れました(^o^)/ 乾いたら装置 初めからこんな商品?って思うくらい サイレンサー感が無くなりました(^^) 遠目に見るとほとんどわかりません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 20:51 Makoさん
  • 純正マフラー塗装

    約1年ほど前に下記3点をモノタロウで 購入。。。1年間寝かせてました^^; ・(90044)R/マフラーG/K ・カップブラシ ・スタンダードシルバーNO.15 3点の合計金額は¥3,267でした。 手順という程の事ではありませんが、 潤滑剤をしっかり固定ナットに塗って5分放置してからマフラーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月7日 16:59 ラルフ.さん
  • やっぱりマフラー戻そう

    ドツボのオーソライズ 初代から使ってるけどやっぱり好きです お受験は次の写真の GP SPORTS EXAS EVO Tune で通して貰って お受験合格したら付けよ バンテージをチクチクしながら巻いた 15メートル巻いて足らんしブルーのバンテージ追加で GP SPORTS EXAS EVO T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 21:07 こぺじいのさん
  • コペン パワーゲッター錆取り

    自分がよくやっている錆とり方法には、 ①ディスクグラインダーで研磨している。 ②ピカール・メタルコンパウンドで磨く。 ③木工ボンドを塗って剥がす。 ④サンポールで、どぶ浸け。 ⑤花咲かGタンククリーナーに浸ける。(MINIでガソリンタンクの錆とりにやったもの) 今回は、④のサンポールでやりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 20:44 ж ロナ жさん
  • テールエンド調整

    以前にテールエンドを切った張ったして 調整しました。 エクステかまして、テールの出具合も調整しました。 ところが、マフラーが熱によって伸び縮みするんですが、左側に押されるんでどうしてもずれてしまうんです。 とゆうことで、こんな事して見ました。 マフラーハンガーがずれないように、ホースバンドで固定 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2014年1月6日 13:45 おばけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)