ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • フューエルワン投入

    8月に車検でエンジンオイル交換予定なので投入しました。 84,571キロ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 10:55 ケンヂ★★★さん
  • シュアラスター ループ フューエルシステムクリーナー&コーティング  注入

    燃料ラインのお掃除とコンディション維持のために注入。 173000km注入 次回183000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 10:12 Masa0101さん
  • 【3000㌔走行】燃料添加剤(洗浄剤)使用後の様子動画あり

    以前から燃料添加剤(洗浄剤)を利用して 燃焼室内のカーボンデポジットが取れるのか? って検証しております 今回は使用後3000キロの様子です さてどれだけ効果があったのか? 動画でアップしてますのでもしよければ参考にどうぞ~ 動画はこちら https://www.youtube.com/wa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月13日 11:12 SaRaRa@Osakaさん
  • (11本目)ガソリン添加剤

    シュアラスターのLOOPパワーショットを投入 ガソリン満タン時に入れるだけです 40~60ℓに一本なので、コペンは丁度一本 故障予防になればいいと思います! #ループでゴー オド86,422km 投入前燃費19.10km 投入後燃費19.74km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 19:35 はちはち丸さん
  • コぺ吉 燃料系統をリフレッシュする2

    残ったクリーナーを全注入。 ガソリン入れて完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 19:56 柴男さん
  • フューエルワン初投入

    昨日のフリードの初車検の際、ディーラーでインジェクターなどの燃料系のトラブル防止のため添加剤を勧められた(フリードでたまに燃料系トラブルによるエンジン警告が見られる)ため、フリードではなく、なぜかコペンに初投入。ODO 37,838km フューエルワンを勧められたわけではありませんが、馴染みの深 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 23:58 イエロージャンガリアンさん
  • コぺ吉 燃料系統クリーナーを注入するのよ。

    「博士!博士!大変です!」 「どうしたミシェール君騒がしい。」 「コぺ吉のガソリンが尽きそうです!」 「おぉそうか!クリーナーの残りを注入せねばならんの」 「博士、注入準備完了。」 「ミシェール君、注入開始!」 ドクッ… ドクッ… ビクンッ! 「ミシェール君、ビクンッ!はやめたまえ」 「続いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 18:19 柴男さん
  • インジェクター洗浄

    エンジンの異音を探っている際に何となくエンジンルームがガソリン臭いと感じることがありました。 その時は異音の方が気になっていたのでそのままにしていましたが、異音も解消されたので臭いの原因を探ることにしました。 もう一度よく確認してみると4番シリンダーのインジェクターにガソリンが滲んでいるような ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月20日 16:13 こぺソさん
  • サーモバンテージ

    何故か2種類w 左は「デイトナ(Daytona) サーモシールドテープ 耐熱温度550℃」 右はヲクで購入した「アルミサーモテープ」 外したパイピング 巻き巻き 最初にアルミサーモテープをざっくり巻いて、タービンの熱をもろに受けそうなところはデイトナ製を2重巻きにw こんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 09:39 Kopenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)