ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • コペン8ポイントアーシングシステム+ちっちゃいおっちゃん

    付属の説明書通りに取り付けました。 完成写真以外の取り付け写真は 説明書を引用しています。(悪しからず) アーシングの効果は分かりませんが、見た目バージョンアップです^^ ちっちゃいおっちゃんはバッテリーの(+)と(-)取り付け。 期待しています^^ うー手が入らない・・・ここが一番手間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月16日 10:15 チャピ蔵さん
  • アーシング施行

    コペン乗りの方ならお気づきかと思いますが、コペンのアース線は「髪の毛か!!!(大げさww?)」と突っ込みたいくらい、貧弱なボディアースが付いているだけなので、「アーシング」を施行する事にしました。 もちろん今回も皆様のみんカラを参考に・・・ 今回主に使用したのは ●8sqのアース線(3mくらい) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年1月30日 01:52 フジモ220号さん
  • 自作アーシング(ケーブル変更)

    以前使っていたアーシングケーブルが5.5sqで見た目が今一だったので、22sqのものに変更しました。 アーシングポイントは以前とほぼ一緒ですが、数箇所追加しています。 赤...見える場所 黄...ダイレクトイグニッションマウント部 橙...純正エンジンブロックのポイト 桃...オルタネータ近くのア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年5月16日 23:39 Mr.JunkOさん
  • アーシング

    Spiegelのアーシングキットです。取説ついてたんですけど…わからない(汗)なので、みんカラ先輩方のを拝見して取り付けました♪ 【接続場所】 ・バッテリーマイナス ・ボディーアースまたはイグニッションコイル ・サージタンクまたはスロットルボディー付近 ・ミッション付近 ・オルタネーター付近 ボデ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年12月16日 17:53 ★SAMURAI★さん
  • アーシング

    今回は、アーシングです(^_^) やはり、どんな車もアーシングは必要と思いますので、遅くなりましたがアーシングです( ;´Д`) まずは、エンジンカバーを外します(^_^) そして、ヘッドカバーやストラットにつないで行きます(≧∇≦) あとは、見栄えが良いようにタイラップで整えて行きます(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 11:20 勇作コペ男さん
  • 早速アースイング

    うわさには「聞いていた」が 本当に「低速域がかったり~」(^^; と言う事で 「第5世代アースイング」開始! しかしコペンって 「全くアースポイントが無い」! でもまずは バッテリー → ボディー ミッション → ボディー ここまでで1時間掛かりました。 (手が入らんの ^^;) エンジンブロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月14日 23:35 Iriaさん
  • 自作プラシング

    エンジンルームからのぞいたら オルタネーターは一番下側(^_^;) 手が入るのか??  仕方なくジャッキアップしてウマを掛けての作業に・・・ 真下からの画像です。 ドライブシャフトが多少邪魔をしますが手は入ります ここならアクセスできそうです。 オルタネーターの上側に グレーのキャップをかぶ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年6月5日 19:09 Red Leoさん
  • アーシングしてみました

    何時買ったのか、どこでいくらで買ったのか… 全く思い出せないほど昔に買ったアーシングキット GW2日目にして早くも退屈だったので、せっかくだから装着?配線?してみました 効果の程は… 体感できるはずが無いです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月1日 00:13 こぺ三さん
  • アーシング取り付け

    とりあえず取り付けやすい所からやってみました アースターミナルはこんな感じです! サージタンクの真ん中のフック?みたいなやつの下側にと アクセルスロットル部分のフランジに1個 エンジンヘッドのアースから1番遠い所に 6×12ボルト(ステンレス)で取り付け この部分はアルミなので締めすぎると馬鹿に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2007年5月12日 21:29 Red Leoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)