ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ホーンボタン増設

    コペン純正のモモハンはホーンボタンが硬く極小なので鳴らしにくい。 信号待ちスマホで青発進しない前車に小さく「プッ。」と鳴らすつもりが「パン!!」と鳴るからこっちが白い目で見られてそう。 と思ってたらやはりコペンあるあるでボタンを増設するのが定番らしいので早速作業。 ハンズマンでプッシュスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 22:10 hetarekenjiさん
  • いつでも一発オープン・窓指一本化

    通勤メインの割に頻繁にオープン走行してるので定番の「いつでもオープン・一発オープン・左右ウインドウ指一本」化を実施。 詳しくは割愛しますが写真は一発用の配線。これはエーモンのトグルスイッチにつなぎ開・閉それぞれ点滅LEDを連動。 いつでも化はこの「細い赤」と「黄緑赤」をカット&アース落とし。 誤操 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月22日 23:36 hetarekenjiさん
  • 導通チェッカー 自作 100円~

    最近デジタルマルチテスターの反応が悪くなってきました。もう古いからねぇ。 ボロいのを修理しながら使ってたんですが、さすがにテスターがこれでは・・・ 素直に、新しいデジタルマルチテスターを買えばいいのですが、 僕の場合は、ほとんどが導通チェックなので、先人の知恵、 100均商品で作ってみます! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 02:58 愛知の夢さんさん
  • ディマースイッチの製作

    初めは先輩方の様に ボリューム抵抗で タイマー回路を組もうかと 思っていましたが ある日、 大恵ステアリングボスの適合を眺めた後 某オクを眺めていたら アトレー・ハイゼット200系は ディマースイッチが ワイパー・ウインカーが独立しているのに気づきました トヨタのワイパーレバー (リアワイパー無  ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月8日 00:22 製造※課さん
  • ミラー式ドラレコ カメラ調整

    今使っているドラレコはカメラが左側に付いてるタイプです。 ミラー画面はなるべく運転席に向けたいのですが、カメラの録画範囲が残念な事になってしまいます。 右側カメラのタイプに乗り換えれば簡単ですが、せっかく買い替えならGPS付きがイイかなと物色したんですが、GPS付くのは12インチが主流です。が、我 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 19:07 軽初心者です(笑さん
  • トランクオープナー増設

    先日、給油口&トランクオープナーのスイッチを増設した際、給油口スイッチのみしか配線ができてなかったので(電源コードが足りなくなった)本日施工しました。 スイッチは、画像のようにまるで純正のような感じで設置できました^^; スイッチへの接続は、ギボシ端子のメスをペンチでつぶして平にし、スイッチの端 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 08:47 無着色辛子明太子さん
  • 給油口オープナー新設 vol.2

    アクチュエーターは、画像の位置に設置しました。 付属の金具は使い物になりませんでしたので、タイラップで固定しました。 なんとなく、頼りない固定方法ですが、結構ガッシリと固定できてます。 アクチュエーターの配線に常時電源と増設スイッチからの配線をギボシ端子で接続します。 アクチュエーター先端の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年8月30日 13:56 無着色辛子明太子さん
  • 給油口オープナー新設 vol.1

    コペンは、オープンでの駐車を考慮して、トランクリッドオープナーやフューエルリッドオープナーが鍵付きのセンターコンソール内にありますが、とっさの時や急いでいる時など、とてもめんどくさいし、腰痛持ちには苦痛です。 そこで、上記各スイッチを増設し、フューエルリッドオープナーに関しては、プッシュボタンの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月30日 13:26 無着色辛子明太子さん
  • リヤウインカーステルス化

    フロントウインカーは、以前すでにステルス化してましたので、今回はリヤをステルス化しました。 ジャッキアップするのも面倒なので、スロープ&コンクリートブロックで車体アップ! これくらい車体を上げれば、バンパー下から手を入れやすくなり、作業がやり易くなります。 バンパー下から手を入れて、ウインカーユ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月15日 12:56 無着色辛子明太子さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)