ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • コペン専用インフォメーションディスプレイ

    世界初!?のコペン専用インフォメーションディスプレイを作ってみました。 車速、エンジン回転数、ギア数表示、走行距離、走行時間、オイル交換時期通知etc.を装備。音も鳴ります。 ルーフ開閉制御も自動で出来ます。 クローズ時にはルーフロックの信号(5V)を疑似的に出力する事で自動でウインドウが閉まり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月27日 19:29 LOVE電子さん
  • キーレスレインボー再び

    さしよりキーレスで光ります(^^) ダイソーで買って来ました。 インテリアライトとホースバンド。 前に作ったT10ソケット(^^) インテリアライトの発光部は使いません! 無理やりライトにホースバンドとステーを取付ました。 これまた無理やりステーを曲げて取付! インタークーラー前は隙間がありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月27日 10:39 agul(あぐる)さん
  • BlackBox

    スモークのブラックボックスです! ジョークです! みん友さんから頂いたCopenロゴのケースを新たに作成しました。 前に頂いたのはLED基盤の熱で箸箱ケースまで変形してました。 スモークアクリル板でケース及び基盤取付金具をアルミ板で作りました。 アルミパンチングボートでちょっとでもヒートシンクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年12月20日 20:20 agul(あぐる)さん
  • ルーフ開閉それなりに自動化!(ロータリースイッチだよ☆)

    以前ブログで電子部品を買った件について 真相はこの為でした^^ コペンでのオートルーフ化はトグルスイッチが主流ですが ロータリースイッチでもいいんじゃね? と思い 写真のような電子部品を用意しました^^ マツダ好きだしね(ロータリーだけに(笑)) ロータリースイッチは4回路3接点を買いま ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2013年9月14日 23:04 もっこペさん
  • ルーフ開閉スイッチ(仮)

    ルーフ開閉スイッチが完成しました ♪ トルグスイッチON-OFF-ONスイッチを使用しました。 開閉スイッチでプラネジの中に埋め込んだLEDが点滅します! 一番右の白いプッシュスイッチは増設トランクオープンスイッチです w プラネジ6㎜のネジの中にΦ3の点滅LEDを入れました。 それをトルグスイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2015年12月22日 19:09 agul(あぐる)さん
  • キーレス電源確保

    ちょっとした不具合が有って運転席側のルーフ金具を外す必要がありましたのでついでにキーレス電源を確保しました。 先ずはルーフロック金具をT30で取り外しました。 後、サンバイザーもプラスネジまわしで外した方が元に戻す時には楽かも? 写真はないですがAピラーをゴムをめくりながら外した車体側の配線です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2016年3月16日 18:14 agul(あぐる)さん
  • ディフューザーランプ用スモール&ブレーキ連動回路の取り付け

    HIDEちゃんさん謹製、ディフューザーランプ用のスモール&ブレーキ連動回路を、おはくまの時に取り付けていただきました‼︎ ブレーキランプのみに戻していたので、スモールランプと連動の回路を作成していただきました‼︎ 分かる人には分かるのでしょうが、私にはどうなってるかサッパリ分かりません(・_・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年11月17日 19:53 ふもふももーふさん
  • 端子台作成!

    電装品を取付ける時の電源接続をやり易い様に端子台を作成しました 購入した端子台はこちら 春日電気 組端子台 10p 今迄は取り出した配線に電源線を赤、GNDに黒を使用していた為 常時? IG? ACC? イルミ?「何の配線だっけ」なんて事もしばしば(笑) ネットショッピングで配線を購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月8日 08:22 tkかめさんさん
  • 電動ルーフ開閉セーフティー機能解除(いつでも化)

    以前、オープンで走っていて小雨が降って来てしまった時、渋滞でノロノロ運転だったので、ルーフを閉める事が出来なかった事が有りました。 こういった時、やっぱり止まらないとルーフ開閉が出来ないって言うのに不便を感じたので、俗に言う「いつでも化」を行う事にしました。 って事で、センターコンソール周りをバ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2016年10月3日 11:41 Ayanosukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)