ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドライブレコーダー取付部の改造(Ver.01)

    Amazonで購入したコレ。ドライブレコーダーを取付できる吸盤マウントで、5種類のアダプターが付属しており、KENWOOD製ドライブレコーダーにも利用できるとのことでしたが、残念ながら形状が合わず不適合・・・ そのため比較的形状の近いものを加工してみることに。プラスチック素材のためニッパーやカッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:21 ホンキートンクさん
  • ドライブレコーダー用ACC電源ケーブルの加工

    ドライブレコーダー用の電源を配線を隠しながらスマートに接続するためのオプションケーブルが販売されていますが、約3,000円程度するため、本体付属のアクセサリーソケット用電源ケーブルを加工して利用することにします。(写真はKENWOOD製DRV-250に付属のケーブルです。) シール類を全て外し、ネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月14日 18:13 ホンキートンクさん
  • 間欠ワイパー自作

    今回は間欠ワイパーを自作しました。 https://youtu.be/tbyOoIKfyLE みんカラの諸先輩をインスパイアという名のただのパクリをさせて頂きました。 ありがだやー。 これで小雨時のワイパーが快適になりました。 コペンは色々安っぽい所が多いですが自分仕様にできる所がDIY好 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 13:46 tatuやさん
  • いつでもオープン化

    他の方法もあるようですが、皆さんの投稿を参考にサイドブレーキ付近の配線を加工。 すみません、詳しくは皆さんの投稿を見てください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 10:42 kiyokkiyoさん
  • グローブボックス照明

    屋内ガレージなので、グローブボックスから物を取り出す時に、真っ暗だと不便なのでコペンを買って直ぐに取り付けました。 作業中の写真は有りませんm(_ _)m 電源はイルミから、スイッチはエーモンのマグネットスイッチ、照明もエーモンのLED、ケースとは別売りでした。 常時電源にしなかったのは、マグネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 16:31 ショウジさん
  • 後部カメラのステーの自作

    職場で不要になった材料でデジタルインナーミラーの後部カメラのステーを見直しました。 ビートソニックの形状を参考にしましたが、自作だけに手作り感は否めません(笑) ロールバーカバー?に両面テープで貼り付け。 上から。 やっぱり手作り感が… ヤバっ!何故か奥にトイレットペーパーが🤭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月20日 20:11 ひま人(旧暇人ストリーマー)さん
  • アクティブトップ ”いつでも化” スイッチ追加

    諸先輩方の記事を参考にいつでも化のスイッチを増設しました。 押しボタンは周りが赤LEDで点灯するとスイッチが有効になります。 スイッチはエンジン側に倒すと閉、逆側で開に動作します。 増設回路はこんな感じです。 押しボタンはオルタネイト式でLEDは12Vで使える別回路で付いてるモノです。 楽天ショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:44 軽初心者です(笑さん
  • アクティブトップ ”いつでも化”

    ”いつでも化”はコペン定番加工の様ですね。 確かにここでトップ閉めたいんだけど止められないって場面ありそうだし、っで始めはキットを購入して付けようかと考えてたんですが諸先輩方が改造してるので、、でやってみました。 改造箇所はウィンカーLED化でハイフラ対策リレーを取り付ける為にアクセスした運転席右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 20:15 軽初心者です(笑さん
  • echo autoで屋根を自動化動画あり

    屋根の開閉スイッチを増設して、2個のswitch botでオープンとクローズのスイッチを自動化しました。 ちょっとカッコ悪いですが百均のタッパーを加工しました…汗 既にecho autoは導入済みだったので、 switch botリモコンを新たに追加してswitch botアプリとAmazon ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 23:40 ローブダウンサスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)