ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 電源端子台

    前から何とかしようと電源端子台を用意してましたので重い腰上げてやってみました。 みん友さんから教えてもらい白コペにもやってます。 ホームセンターの電気部品のコーナーで買いました。 本体に何の線が繋がるのか手書きで書いてます。 出力側のギボシ端子を加工しました。ダブルの端子や丸型端子やら色々です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月17日 21:00 agul(あぐる)さん
  • リアカメラ取り付け

    カロッツェリア の純正カメラを付けました。 まず後ろのナンバープレート外して、この穴から線を入れていきます。 このカメラは後ろで電源を取るタイプではなく、前方へ持っていくケーブルは一本にまとめられています。ケーブルの先のカプラーも小さくしてあり、グロメットにカッターでちょっと切れ目を作れば割と簡単 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月17日 17:07 だだダディ(ことOK-es)さん
  • レー探取り替え

    最近付けてたレー探が時々固まって使い物にならないために交換しました。 ASSURA AR111EA(型落ち品、税抜き¥9,999) 前も書きましたが再度掲載! ステーをレー探取付溝幅まで削ります。 (今回は既存ステーの流用です、説明のために作成した様な文章になってます) 削ったステーを90度折り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 07:54 agul(あぐる)さん
  • 緊急案件!!LA400Kコペン、プッシュスタート交換車!!

    プッシュスタートを交換している場合、「メカキー」「サブキー」と呼ばれるグリップ部にプラスチックの部分のある板キーではエンジンが始動出来ない可能性が有ります! 自分のコペンは始動出来ませんでした。 他の方の車両はどうなのかわかりませんが、非常時に始動出来ない可能性が有りますので自己責任とは言え良く考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月15日 21:36 31マニアさん
  • コーリン シャークチューブLEDテール修理

    コーリン シャークチューブLEDはカッコ良いが社外品の電装系パーツは耐久性が無いですね。 助手席側のブレーキランプが光量不足になりました。 左右非対称な光量です。よって、ヤフオクでLED修理ポチる。往復送料3,000円+修理代金8,000円=11,000円也。 金曜日の夕方に発送して、日曜日の夕方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月26日 06:56 ふじわるさん
  • コペン アクティブトップのモーター交換で開閉時間を短縮を目論む2

    家でモーター交換作業をして車に取り付けです。 油圧ケーブルを増し締します。 ネジや本体ネジ溝を傷めない様慎重に作業します。 ドキドキの動作確認です。 ウインドウガラスは降りましたが、トランクやルーフは作動しません、動作音も有りません。 えーっ!なんで? やってしまった!! ポンプを確認しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年8月26日 00:54 ほろごん16さん
  • レーダー探知機の、表示切り替え。

    4月にブースト計を、取り付けてから… ずっと、やろうと思って、はや4ヶ月。。。 もともと、レーダー探知機で確認してた(ブースト圧) 追加メーターとかぶってるので、表示を変えようと思ってましたが、 本体スイッチはうまく作動せず、リモコンの電池は切れていたため、電池を買ってやっと今日切り替えま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月11日 21:42 愛知の夢さんさん
  • エレクトロンディスチャージャーみたいなの

    捨てようとしてたアーシングケーブルを、 2センチくらいで切って、 エレクトロンディスチャージャーもどきに変身٩(๑^o^๑)۶ まぁアルミテープチューニングのような、 車に帯電している静電気を除去して、本来の性能を発揮させるものかと思うけど・・ 付けてみたのは、バッテーリーのマイナス端子。 スロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月9日 12:37 愛知の夢さんさん
  • フューエルリッド電動オープン&トランクオープンスイッチ増設③ 完成編

    右がシフト側。穴開けした内装パーツリブ部分にセルシオ流用モーターのワイヤーを通し、汎用平ステーにワイヤーを固定。反対側には百均自転車ブレーキワイヤーを固定してスナップリングで固定。しました。 これは左右シートバック間、コンソールを外したところです。シートバック後ろ側真ん中に給油口からの純正ワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年5月16日 12:11 cbさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)