初めまして、質問しても返答ってあるのかな?
初期コペンに乗り始めて、1ヶ月、乗った回数は10回くらい。
遠出は2回してきました。
そこで非常に疑問符が、、、。
燃費なのですが、もっとよくならないかな〜と思う今日この頃です。
あまり燃費に気をとられていませんでしたが、この数日燃費をかなり気にするようになりました。
私の乗り方はATなので、出足はマニュアルモードのM1でスタートし、3千くらいでATモードに変えて走っています。
最初からATだとスタートがつらいことがわかったので。
ブレーキはできるだけ、マニュアルモードで落としています。
この走り方は燃費にいいのでしょうか?
信号待ちはニュートラル、スタートとエンブレはマニュアルモード、走っている最中の加速と定速時はATにしています。
どうなんでしょう、燃費にいいのか悪いのか?
あともう一つ、わからないことがあります。
60キロでM4状態の定速走行中、ATモードに切り替えると明らかに、エンジン雰囲気が変わります。
回転数を見ているわけではないのですが、ATモードにすると、エンジンが落ち着いた感じになります。
この逆に、ATモード4からM4に切り替えると、エンジンが息を吹き返すというか、元気なエンジンな感じになります。
ATとマニュアルモードは、ただの変速が自動か手動だけの違いと思っていたのですが、間違いでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
燃費をよくするには、MTモードだけの方がいいのかな。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
コペンの燃費をよくしたい〜! - コペン
コペンの燃費をよくしたい〜!
かるるーと [質問者]
2015/08/18 10:06
-
シルバーローブのよっちゃん さん、お返事ありがとうございます。
燃費をよくする方法というのは難しいですね。
やはり車間距離ですか。
適度な発進と加速は、やっていますというかやらないと、交通の邪魔になるので。
都内だと渋滞がおこらないのは夜間だけなので、昼間の運転をしなきゃいけないときは燃費というかダメですね〜。
一番いいのは平坦な道を中速で、信号の少ない道を一定の速度で停まらず、、、、これが一番の燃費走り、、、、。
が、やはり無理です。
交通の多い都内で一定速の50〜60で距離を稼ぐ、、環七でも無理です。
ある程度は進めますが、信号のタイミングは決まっているので。3つ目か5つ目、これが赤のタイミングなのでしょう。
速度を上げたり下げたりの繰り返しでハード方向に振るとそれなりに信号無視にならずに走れますが、アクセルがその場合、上げ下げ多いですから。
とりあえず、夜間の2〜3時半、このくらいが燃費のいい状態で走れる道ができるのでしょうね。
燃費はできるだけ、一定速度を頑張るようにします。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
AMG Eクラス (神奈川県)
850.1万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
