ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

かなりの熱意と妥協が必要です - コペン

マイカー

かなりの熱意と妥協が必要です

おすすめ度: 3

満足している点
やはりこの大きさでオープン機構を実現したことがスゴイです。ライバルには無い電動機構が売りで、信号待ちオープン!が醍醐味(やる時は緊張します…壊れたらどうしようとか…)
そして、スタイリングが良いです。お椀をひっくり返した形、前後で同じデザインのランプ類、実にバランスが取れています。

車高は極端に低く、どの車よりも視線が下で面白いですね! なんと高齢者のシニアカーより視線が下だった時は吹きました
不満な点
オープン機構以外はかなりの妥協が必要ですよ…
○ルーフのガタピシ音…想像以上に酷い。こんなに部品同士が擦れるものか? 前方のストライカーだけではなく、ルーフ上部の機構も何かに当たっている? これで大丈夫なの。

○エアコンの効きが悪い。エアコンガスのリフレッシュはしましたが、アイドリングだけでは冷えませんね。ある程度の速度域で持続走行していると冷えてきます。しかし、コンビニで数分間停車後、エンジン始動するともうモワーっとした風になってます。エンジンの熱が直ぐに配管に伝わってしまうんですかね。

○積載性はまるでありません。分かっていましたが、ミライースの様に何でもホイホイは無理ですね。トランクは割に頑張っているとは思います。

○燃費が悪い。軽のターボとはいえリッター13位は行くのかと思ったら、8位です…あのですね、セルシオやレジェンドより悪いとは思っていませんでした。
総評
オープン時は本当に最高です。何故かクローズ時よりも乗り心地が良いですし(突き上げが減る)、排気音も軽とは思えない低音で中々官能的ですね。

本当に趣味車ですので、サブカーが無いとかなりのストレスがたまると思います。結構皆さん、サブカー持ってる方が多いので、割り切りが必要かと思います。
デザイン
4
「ぶうぶ」という形を具現化しています。私の車はダークレッドマイカですが、実に質感高く見えます。高級車のオーラもありますよ。ソアラみたいです。
走行性能
4
加速性能は中々良いですね。音もソソられますし!
ただ15インチの偏平タイヤを上手くいなしているとは思えません。轍も拾いやすく、傷一つない道路じゃないと安定性が悪いです。
車高が低いことはメリットもあり、トラックが横を通っても車体がぶれないのは良いですね。ミライースは吹き飛ばされそうでしたし。
乗り心地
1
振動はこの車にとって大敵です。乗り心地はとにかく硬く、もっとコンフォート仕様の足があっても良かったのにとは思います。多くの方が優雅に乗る訳ですから。また重量配分の関係で、オープン時の方が突き上げが少なく、まだ快適とは言えますね。
積載性
1
実質、助手席のエリアしか使えませんね。買い物袋2つ持ってくると、置き方に悩みます。
トランクは割に広いですが、この車のトランク使うならレジェンドで用を足します。
燃費
1
4気筒であのサウンドを奏でるということは…ガソリンタレ流しということですね。私の計測では8〜9位(AC有り)です。
価格
2
初代の低走行車でしたから、3年落ちの軽自動車の中古車価格と同じ位でした。高い車です…
故障経験
今の所雨漏りや電動機構の異常は無いようです

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)