ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • パワーチャンバー【訳あり】③

    エンジンとの接続部も問題無く 取り付け完了しました (^o^)/ 角度調整して、ステーを固定 しました (^_^) 他の配管とのクリアランスも 確認しながら、最終調整 (^_^)v クリアランスもバッチリ ( ´ ▽ ` )ノ ようやく、車種不明のエアクリが エッセに取り付け完了しました *\(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 17:55 ヒロスSさん
  • ISCV清掃に伴うECUのリセット

    車内のグローブ・ボックス側から、ヒューズ・ボックスを、開けることに エアコン・フィルターの左がヒューズ・ボックス でも、どのヒューズか見当が付かない 慌てて、マニュアルを、調べると、7.5、下から3番目 ヒューズを摘まむ道具もあるとのこと 7.5が2つあって、しかも逆さまなので、間違った。 再挑戦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 10:04 みどりペコちゃんさん
  • 低速トルク型から高回転型へ

    やっとやりました。 スーパーエアチャージャー アドバンス 内蔵エアファンネルの短いのから長い方へ交換です。 低速トルク型の方が そこら辺しか走らない自分にはイイのかも知れません。 でもヤッパリ高回転が伸びるとなると 交換しない手はありません。 貧弱な工具しか持っていない(知識も無い)ので 実は小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月19日 14:45 o.j.manさん
  • レスポンスリングの取付け (^o^)/

    取付け前の状況 (^_^) サクッとエルボを取り外します (^。^) 簡単に取れます (⌒▽⌒) 取り外した状況 ヽ(´ー`) まさかの取付け不可 (>人<;) という訳で、エルボの前に 取付けるかなぁ (^◇^;) 外径は合うので、シリコンホースの 中に取付けました (^_^;) こんな感じに取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月11日 22:51 ヒロスSさん
  • エアクリ取付け【その②】

    配管の養生は、ゴム板を 貼り付けました (^。^) エアクリを取付けたら、 また、当たるなぁ〜 f^_^;) またまた、ゴム板にて養生 (^○^) エアクリとフレームのクリアランスは、 20mm程度を確保しました (^_^*) エアクリの取付け完了〜 *\(^o^)/* ブリッツ➕キノコにて、少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年2月21日 14:09 ヒロスSさん
  • パワーチャンバー【訳あり】①

    純正エアクリーナーBOX (*^_^*) サクッと取り外します (^o^)/ 純正のアダプターは流用します f^_^;) 仕事で使うお湯用の配管(HT) (^-^)/ アダプターとの隙間が有りそう だから、対策します (^_^;) 隙間対策で、ゴム板にて周囲を 太くしました (^◇^;) 太さを調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月9日 17:55 ヒロスSさん
  • パワーチャンバー【訳あり】②

    エアクリーナーの固定は、付属で 付いてきた物で取り付け出来そう です (*^_^*) ブローバイの戻す穴の部品が 欠品してるので、悩ましい (>人<;) ブローバイの出口に合う ホースを探さなきゃな〜 (~_~;) この部分は、使わないから キャップを準備しなきゃな〜 ( ̄O ̄;) で、こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 17:55 ヒロスSさん
  • とりあえず吸気だけレーシーに

    ノーマル然としたエンジンルーム レゾネーター、エアークリーナーボックス、スロットルを外します。 スロットルスペーサーを追加するためスロットルまで外しましたがスロットルスペーサーを追加しないのであればスロットルを外す必要ありません。 スロットルスペーサーを追加するためノーマルのボルトでは長さが不足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月26日 19:21 ミラ乗りタケチャンさん
  • スロットル🎵スぺーサーを取り付けましょう🐘😃💕

    今日は天気もいいし!かねてより後まわしになっていた スロットル🎵スぺーサー🎵の取り付けをしたいと思います🙇 エアクリーナーボックスをとって❤️ よいしょ❤️ エレメントもとって🎵 ここも‼️外します❤️ コレが🎵スロットル🎵スぺーサー🎵 付けます❤️ インストール完了 こうかでるとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 19:14 ぱお~ん757さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)