ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • テンションロッドにGTK NEWスタビクリップ 黒取り付け

    POWER HOUSE DTMのスタビライザーは持ってますがまだ取り付けしてませんのでスタビライザーが付く予定の場所のロッドに取り付けた訳であります。 →フロントのドライブシャフト交換した時に取り付けといて~って丸投げしても良かったんですが・・・ →とりあえず試走したくなるパーツやったので走ってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 02:03 たか210さん
  • 減衰力調整しました。

    今年はレカロ無しで行くので突き上げがひどく弱オーバー気味のでFR 10→8にRR 4→3にして空気圧もFR 2.2→2.1 2.3→2.2にしました。 切り出しでややアンダーっぽく感じますが切り足していくと曲がってくれるのでこれで様子見して鳥居の上にスポイラー貼り付けすると思います。 かなり乗り心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月15日 00:57 たか210さん
  • 家内工業・牽引フック追加とシャックル補強・・・?

    ウチのハイゼットにはフロントには「牽引フック」アリです!・・・初めから「牽引してね!」ありきじゃないですか? 後ろにないのが現状?物語っています! このままだとテンションだだ下がりです! なので右後ろに追加投入です! 家内工業中には 車使用不可になるのでシャックル片側を1個注文して、これを加工しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 21:11 〇やさん
  • 再度!オイル交換をしました。(ついでにチョメチョメ)

    フロントのバタつきと追従性・乗り心地・が???それにハンドルを低速で回と(すえぎりに近い)コリコリ音がでています! これは怪しい感じがしてきたし、年数も立っているし、元々ストラット内のオイル量も少ないし、前回の作業で交換の準備とも出来ていますので…重い腰をあげましょう!部品も前回手配のモノと粘度違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 21:42 〇やさん
  • リーフの塗装

    低床用リーフをつや消しで塗りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月3日 22:05 アル@兵庫さん
  • アライメントが取れねッス・・・!

    K12マーチ・12SRの若い方のH坂先輩が某量販店でアライメントが取れないと?言われたみたいで困り顔で近所のH先輩の工場にきました。丁度自分もいたのでお手伝いをさせていただきます。この若い方のH坂先輩・痛車界ではチットは知られた不良です。*痛い暴れん坊*の異名があるそうです? 走行会などでは何気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 17:44 〇やさん
  • S510PジャンボロアアームBJにグリスニップル取り付け加工

    ベンツで車体に取り付けた状態でBJにグリスニップル取り付け加工ができたので、S510Pにも加工することにしました。 当初はタイロッドエンド(テーパ勘合を外して加工)とロアアームBJ(車体に取り付けたまま加工)にグリスニップル加工をする予定でしたが、時間及び固着の関係で、タイロッドエンドは諦めました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 20:09 ヲレサマさん
  • テンションロッドブッシュ交換

    ハンドルの手ごたえにカタ・コトリ・と時々?段差や路面悪い所で感じます? 通常スタビライザーみたいにボデイ側やエンド部にブッシュやリンクの類は付いていないので ココに通常の力+スタビライザーの力がかかるので気持ち寿命が短いかもです・トレードオフですか・気分よく乗る為に交換しましょう(^^♪ スロープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 15:18 〇やさん
  • リヤシャックル(ブッシュ廻り) メンテナンス~♪

    交換してからしばし経過なので、 雪道ドライブや雨天・泥道・など酷使しているので定期メンテナンスです。ブッシュには下側にわからない位でヒビがありましたが・交換までには至りません。ここの動きが悪くなると、例えば キャッチボールしていて直球ストレート・バ~ン!状態で後ろがはねます・付き上げがダイレクトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月1日 16:55 〇やさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)