ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 実験。まずはリヤから。

    1年半くらい車検が残ってるのでいろいろ遊んでみようと思います。 旧規格のダイハツ車で困るのがホイールの選択だと思います。 今時、カッコ良い110mmピッチのホイールなんて無いし、あってもメチャ高いです! なんとか100mmピッチのホイールが履けないか考えてみました。 で、今回はまずはリヤからで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月12日 22:46 ちゃんこ番さん
  • ミッションオイルにベルハンマー添加その後

    ミッションオイルにこれを添加してましたが、すぐに入りが良くなった感触でしたがその後200㎞走り コーティングが完全にされた感じです。 シンクロが痛みかけていた、2速3速も良くなりました(*≧∀≦*) これだけ効果が有れば入れないと損ですね(*≧∀≦*) これで農機具にもどんどん添加しよう!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 13:37 べべ2さん
  • S510Pジャンボ スパイダジョイント給脂実験

    s500系の整備書では、プロペラシャフトはスパイダジョイントにガタが出たらASSY交換となっています。 ASSY交換でも、せめて長寿命化のためにグリスニップルはつけておいてほしいところです。 と文句を言っても仕方ない。 実はリアのプロペラシャフトだけはスパイダジョイントの分解ができるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月26日 00:22 ヲレサマさん
  • S210P ミッションマウント交換 2022.9.10

    ↑交換前のミッションマウント 亀裂あり シフトアップ時クラッチを繋ぐときに車体に衝撃が来てシフトチェンジが難しくなったため交換してもらいました。 亀裂あり 交換前 トランスミッションのギアを入れるときに動くこの部分のブーツが破けていたが、特に問題ないそうだ。 交換後 上部の鉄部も一緒についてきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月16日 18:49 かめかめささん
  • サイドブレーキランプの点灯

    1ヶ月ほど前から、サイドブレーキの引いたランプが消えにくくなっていました。 スイッチの故障か後輪ブレーキシューのすり減り限界で、次は後輪をと思っていたのですが、先日の前輪のブレーキパッドを交換したら消えて、正常になりました。 ハイゼットのサイドブレーキランプは、サイドブレーキを引いたときだけで無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月23日 14:00 nacraさん
  • 排出側ボルトに磁力を

    以前、ミッションオイルとデフオイルの交換をしたんですが、自分のなかでは楽しみにしていた、 「排出側のボルトには鉄粉ぽいのがいっぱい付着している!」 状態が見れませんでした(^_^;) はい、ご想像のとおり、「磁石付きボルト」ではなかったのです(>_<) 買ってきた磁石を付けてみました。 こちらは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月15日 14:27 鰹と昆布さん
  • S510Pジャンボ スピードメータドリブンギア互換性確認

    S510Pは電気式スピードメータです。 ABS無の場合、ミッションについている車速パルス発生器から速度を拾っています。 この車速パルス発生器を機械式スピードメータに置き換えることができないか調査してみます。 車速パルス発生器はミッションのアウトプットシャフト近くにあります。 10mmレンチのボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月14日 22:19 ヲレサマさん
  • プロペラシャフト交換レンチ

    ペラシャがお亡くなりになったので、交換することにほっとした顔ムード 4本のボルト外して入れ換えるだけウッシッシ手(パー) 数分で終わりますねウッシッシ手(パー)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月1日 05:26 ヘボヘボさん
  • S210P TM、FD、RD オイル× 2022.5.3

    自分では2回目の交換です。 今回は、前回がいつなのか分かっているので比較できます。 まずはフロントデフの近くにある助手席側の泥除けのボルト3本外しました。 外すととてもやり易いです。 まずはフロントデフからオイルを抜きました。 緑丸がフィラー、橙丸がドレンです。 どれくらい汚れているのか確認する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月3日 17:49 かめかめささん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)