ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • さようなら

    趣味で車をよぶんに持っていると、、、 家でブツブツ言う人がいる訳で〜(ToT) 損してまで手放す気はない!!!ってことで、それなりの金額で売りに出していたら、、、 ここ数日で話が進み、ご購入して頂きました。 オイル交換とそろそろバッテリーくらいかな〜?不安なのは。 しばらくは問題ないと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 18:41 えーちんさん
  • ハイゼットトラックいろいろ変更点

    “気になる変更点“ ドアストライカー何か取り付けられそうなステーが付いてる.....。誰か教えてください。 “嬉しい変更点“ バッテリーカバーのクリップ つまみが付いて素手で外せます。 “さすがな変更点“ 以前先代の車両で取り上げたメーター内にホコリが侵入する件。 改善 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月24日 12:02 MASAAKISANさん
  • 冬仕様からの脱却⤴️

    タイヤその他を冬→夏に変更です 忘れずにスペアタイヤも冬→夏に変えます ワイパーも夏ワイパーに変更です 外したら全ての空気圧を1,5Kに下げて タイヤの緊張を解放します 次に中性洗剤でタイヤ/ホイルを洗います→乾燥→トレッド面の小石を取ります→タイヤには「アーマオール」をホイルは「プレクサス」にて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月22日 18:49 〇やさん
  • ヒッチメンバー取り付け

    格安ヒッチメンバー。 取り付け3時間あれば終わります。 カプラーはボデー直付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月23日 08:48 無ければ作る。さん
  • ハイゼット譲りました。

    この春ハイゼットをとーちゃんに譲りました。 新車で買ってから6年弱ついにハイゼットを降りました。 ほとんど車庫保管、雨の日は乗らないスタンスを貫いてここまできました。 しかしながら最近はめっきり乗る機会も活躍する機会も減ったのでこのまま持っていても無駄だなと感じていました。 新型のハイゼットを見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年3月18日 17:30 パッと楽しくカーライフさん
  • ホームセンターで買える商品のカスタム(カスタムではありませんが)

    以前30プリウスの整備手帳でもあげましたが、タイヤホイールのお掃除に利用してきたのがシリコンスプレーです。ギラギラにならず自然な仕上がりで 汚れもつきにくいです。 こちらは初めて打ち明けますが、ウインドウォッシャータンクにバッテリー補充液です。間違っても強化液はダメです。基本中身が精製水のものです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月11日 22:09 MASAAKISANさん
  • 悩み解消! シンプル 見た目も違和感無し!?

    とくに 軽トラックは 収納場所に困る  三角停止版? 三角表示板? 室内には 置く場所無いし いろいろ悩み いろいろと考えた結果 これベスト! かなぁ。。。 アオリの凹みをうまく利用して 収まりました 固定方法も シンプルです ゴムバンド 2本! 違和感無! これで 安心して高速道路乗れる 万が一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 11:04 tanahashimotorsさん
  • クラッチ調整

    は、オイル交換時のところ覗いて(車体下(運転席側の方が近い)、ドレンより後方奥(中心)に、調整ネジがあって手で回せる感じです。(工具必要なし。プラナット)。 たしか、緩む方向(反時計回り)(アウターが縮む側)(ひっこむ)でミート位置が遠く(自分から遠い)なると思います。  今回2回クリックくらい回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月6日 11:41 たくぺさん
  • 覚書

    H16年1月登録 TE-S200P 前期型 エンジン:EF-SE SOHC6バルブ 最高出力45ps/5900rpm 最大トルク5.8kg/3600rpm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 19:55 皇龍哉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)