ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 助手席側カーテシースイッチ(半ドアスイッチ)取り付け

    運転席の座面を上げると見える赤矢印の配線が、運転席側のスイッチに行っている配線です これを分岐するのが一番早いです ※この配線はルームランプ・アラームのアース側の線です ドア開でスイッチの接点が触れて、そのままアースに落ちるだけです 赤丸を外します スイッチ裏にアクセスしましょう 運転席背もたれ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年1月30日 23:23 FitISMさん
  • キー警告音 キャンセル

    ステアリングの左右のビスと下方向のビス計3本を外します。 ステアリングを左右に振ってビスを外します。 カバーを外して矢印のところのカプラーを抜くだけです ドアオープンのマップランプは付きますので 音だけがキャンセルになったと思います。 これでエンジンをかけずにドアを開放して休息するときにうるさく ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2017年6月8日 09:57 APPOさん
  • キー抜き忘れ警告音(ピーピー)の消し方

    いつも乗っている方なら分かってもらえると思いますが、鍵を差し込んだまま運転席ドアを開けると「ピーピーピーピーピーピー」なりますよね!?自分にとっては非常に耳障りでしたのでやっちゃいました。まずはハンドル下のネジを1つ外して・・・。 ハンドルの付け根の裏にあるネジ(ハンドルを右に45度切った状態じゃ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2011年8月10日 10:01 @TOOLさん
  • キーシリンダーイルミ取付

    部品一式。 取付説明書付きなので、これを見ながら作業すれば一応は大丈夫です。 説明書通りに進めると、ここまでバラさなければいけません^^; 助手席下(グローブボックス左裏)のハーネスにエレクトロタップで分岐。 しっかりとビニールテープを巻いて固定しておきます。 後はオーディオ裏を通して、メーター裏 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月13日 00:06 ユーとらさん
  • バックブザーを付けてみる

    ハイゼットはMT車なので、ギアの入れ間違えは無いと思いますが・・・ シフトノブが長いので、上手く入らなかったり、抜けたりします。 なのでこれを ミツバ RK-0275 定番ですね(笑) ちなみに、これじゃないとキンコン言わないのでご注意を。 まずは配線。 右がプラス 左がマイナス  これだけで鳴り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月6日 21:40 K-トラ研究員さん
  • ウインカーリレー交換exclamation×2

    ハイフラ対策のためにLED対応ウインカーリレーに交換です。 点滅速度調整付き まずは純正ウインカーリレー探しです。 ハザード点けてカチカチ音の音源と振動の出ているリレーを探します。運転席下ですぐ見つかりました。 純正リレーは取り外さず差し替えて完成exclamation×2 ハイフラもなくなり 点滅速度はちょい遅めに設定 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月21日 22:53 こうちゃん@@さん
  • コンプレッサー電源回路改造

    今まで、コンプレッサーの電源はバッテリーから直で、トグルスイッチでオンオフしていました。 しかし、スイッチを切り忘れたままエンジン切ってその場を離れたら... もしエアホースが外れてコンプレッサーが回りっぱなしになると、バッテリー上がりや故障の原因になるので改造を行いました。 取付時の整備手帳↓ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年6月28日 00:07 ユーとらさん
  • ドア連動ウェルカムランプ・フットランプ取付-1

    夜間乗り降りする時、足元付近が暗く足を通す時引っ掛かったりするのでドアに連動するLEDの追加をしました。 ドアポケット下にはエーモン「サイドビューテープLED」、足元には「ワンポイントLED」を採用。 ドアに連動する、ジワーッと点灯消灯するマイナスの線は、助手席足元の左側にあるルームランプに行って ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月5日 22:20 ユーとらさん
  • 汎用キーレスエントリーキット取り付け 前編

    軽トラに純正のキーレスは、勿体無いと思って付けてなかったのですが、毎回鍵を使って開け閉めするのが嫌になりました。 鍵穴周辺も傷付きやすいし。 そこで、汎用キーレスエントリーキットを取り付けることにしました。 昔、カプチーノで取り付けたことがあるので、簡単かなと思っていたのですが、私のハイゼット ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月1日 21:58 ひでぞーさん3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)