ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 突然(*_*;

    バッテリー交換 233374Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 18:55 くろ・黒さん
  • バンパー脱着での作業②

    前回の続き、やりまーす。 その後はホーン交換しまーす。 ハーネスセットの配線を敷設していきます。 ただ、配線がバッテリーからホーン取付部まで届きませんでした。 延長加工をしていきましょう。 同径の配線をホームセンターで切り売り購入して接続します。 そしてその配線はコルゲートチューブに入れて本格的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 14:38 大 地さん
  • 電子カードキーの節電モード 設定方法

    電子キーの消耗を抑える機能を載せておきます。 毎日軽トラックへ乗らないので便利機能かと思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 00:47 大 地さん
  • 軽トラにレッツ前後ドラレコ②

    テッシュケースの裏に棒状マグネット(取り外しが容易な方)、L字の仕切版にはネオジム磁石と落下防止用に両面テープも貼っておきます(*゚▽゚)ノ こんな感じでL字仕切版をボディにくっつけます♪配線の落下防止にも役立ちます(*^ω^*) ティッシュケース仮置き~ティッシュケースの大きさが絶妙にピッタリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 13:35 OBSCUREさん
  • 軽トラにレッツ前後ドラレコ①

    塗装してから煽られることは 少ないのですが、最近立て続けに 突っ込まれそうになる事が起きた ので前後ドラレコを付けます♪ 今までのフロントドラレコを さくっと外します(≧∇≦*) 古いわりによいドラレコでした、、今までありがとう☆ 今回駐車監視も付けたので 常時、ACC、アースはすべて ナビ裏か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 17:45 OBSCUREさん
  • 殺す気か

    60キロ以上出てたかな、癖で、破線道路を、素晴らしいライン鳥で クリアしていたところ、ぴぴぴっと鳴りやがる。へへへ。もう一度。。  あれ?汗、 ハンドルを戻されてる。 勝手に戻しやがる。 おめえ、殺す気か。。  そうか、なんかあったな。 これか  車線 逸脱   ○○ 制御 機能 ? これだな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 16:48 たくぺさん
  • pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X)

    インフォメータータッチと同時装着なのですが、車速信号(車速パルス)の取得が必要なので、添付の説明書通り、24Pオーディオコネクターにある該当線を分岐して持ってきます。なお、1月納車予定が偽装問題で納車がずれ、それから当商品を注文入れたら今度は納品まで2か月もかかりました。 メーター周りをひっぺがし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 19:17 たぐち@212259Cさん
  • GReddy インテリジェントインフォメータータッチ

    まずはアクセサリー電源(ACC)を配線。 メーター周りがクリップで止まっているだけなので、手前に引き抜く。 画像はその次にはがすダッシュボード部分(トレイになっている部分)を前から撮った画像。 画像中央と右側に穴が開いているように、天板にメーターパネルをひっかけていますので、天板だけをはがすことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 18:28 たぐち@212259Cさん
  • エンジンかからなくなりました。動画あり

    ・アイドリングストップキャンセラーを取り付け。 ・無事、オフマーク点灯。 ・その他のスイッチも正常に動作できるか確認。 ・トラクションコントロールオフ>ok ・衝突安全装置、長押し>メーターになんか光る物出た。 ・その後、おかしくなる。 ・イグニションonにするが、かちゃかちゃかちゃと音がして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 14:15 たくぺさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)