自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ
-
LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)
アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!
難易度
2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん -
インパネトレイのLED間接照明が、チラついてきたので、光ファイバーとLEDの交換小細工(o^^o)♪
2020.10に施工した、 LEDワイヤーによる間接照明が、 チラついてきたので、(^^;) 次なる企みは、 光ファイバー1.0mmを束ねて利用します( ´艸`)♪ 各、 光らせたい部分にアルミテープを反射利用するために貼り付けて♪ その部分までの長さに光ファイバーをカットして5本を束ねて ...
難易度
2024年4月6日 07:46 亜土さん -
ヒーターコントロール・ノブ・2号機の製作( ´艸`)(笑)♪
2020.10月に施工した光ファイバーだが、 一番、動かすノブが、 点灯しなくなったので(^^;)、 分解して状況確認です♪ はい!(^ ^)ノ 千切れてました(笑)♪ 稼働部分だからね~(^。^;)、 疲労破断してました(笑)♪ 今度の企みは♪ LEDチップの模型用照明を埋め込んでみま ...
難易度
2024年3月30日 16:33 亜土さん -
ルーフライニング張り替え1
一度、面倒になって中断したルーフライニングの張替えを進めます。 表面の生地をスクレーパーで剥がします。残ったスポンジは、パーツクリーナーを吹いてからカーボンのスクレーパーで剥がしていきます。 上向きの作業は腕が疲れます。30分でこれだけしか進みませんでした。 こんな感じで、スポンジのカスをビニール ...
難易度
2024年3月3日 20:44 きんちょ.さん -
センタースイッチが暗い!その1
ウチの駐車場は入り口が砕石の上りスロープなんです。そこをバックで入るとなるとスロープの下で4WDスイッチを入れないと登れないんです。 それが夜の暗い時はスイッチを手探りで探し操作しにくい! スイッチに照明が欲しい! てなことでセンターのカバーを外します。 空調SWの照明(T5・ムギ球)の光が ...
難易度
2024年2月14日 00:32 funk&soulさん -
ルーフライニング補修
ルーフライニングが汚い・・・。以前、剥がそうとしたのですが、あまりにも面倒で挫折しました(苦笑)暫定でこの上に何か張り付けることにします。 住宅用の断熱シートを用意しました。 適当なサイズにカットし、両面テープを貼ります。 ルーフに貼ります。下地が悪いので凹凸が目立ちますが、30分仕上げなので・・ ...
難易度
2024年1月5日 20:53 きんちょ.さん -
ドアアームレストパッド作成
ドアアームレストがプラスチックむき出しなので、ソフトパッドを作成しました。ウレタンシートに合皮を張り、両面テープで張り付けただけです。ダブルステッチテープであらを隠してあります。
難易度
2023年11月8日 08:51 jara3さん -
簡単施工のすぐれものw
クリップを外します。 全部で7箇所。 前作同様にカットして、 カーペット張ります。 作り方は“NEWジャンボ”の整備手帳を参考にしてみてくださいw スベリ止めシートも張ります。 片方をマグネット受け皿で支持します。 若しくは誰かに持ってもらえば良いですがw クリップ穴にタッピングビスで固定で ...
難易度
2022年6月13日 19:16 pikuru☆。さん -
-
パワーウィンドウ・スイッチの間接照明の小細工(≧▽≦)♪。
1mmの光ファイバーを準備して♪ パワーウィンドウ・スイッチのカバーに1mmの穴空けを施して♪ 光ファイバーをUV硬化レジンで固定し、まとめて♪ 仮点灯チェックして♪ T5用ソケットを準備して♪ いくつかのT5LEDの中から好みのものにシリコンチューブを被せて♪ 合体して♪ 装着して完成♪ ...
難易度
2022年4月22日 15:38 亜土さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ エレメント バックカメラ キーレス 電動格納ミラー(大阪府)
167.8万円(税込)
-
レクサス UX 12型ナビ/全周囲カメラ/BSM/禁煙車/ETC(大阪府)
527.9万円(税込)
-
トヨタ プリウスPHV 衝突軽減 純正9型ナビ 全周囲カメラ ETC(栃木県)
259.9万円(税込)
-
ジープ レネゲード 元デモLEDヘッドACC革Pシ-トナビETC(大阪府)
411.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
