ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ミラ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換 左側

    ぱっくりと割れてしまったブーツ 248481km 今回は分割式のブーツにて交換します。 B-B11 取り扱い説明書 内容物 それなりにヒビ割れてしまっています。 ブーツわーカッターとニッパーにて切断。 新しいブーツを接着剤つけて、カイロにて加熱して固めました。 仕上がったドライブシャフトブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月5日 19:36 JBJL商会さん
  • クラッチから盛大な異音

    納車から半年が過ぎ 走行距離も44000キロに到達したあたりで クラッチを踏み込むとガンガンガンと 金属の打音が聞こえました。 渋滞中だったため止められず そのままクラッチを操作していると バギャコン!って音と共に 異音がしなくなりました。 その日は風が強く道路に木の枝が 散乱していたので クラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月30日 17:33 BBのミラさん
  • ドライブシャフト ブーツ破れ 修理

    大変すぎたので写真はこれしかありません インナーのブーツが破れたので交換 ただ交換するのはブーツじゃなくて在庫してたドライブシャフト 交換するのにはナックル下ろして引き抜くだけ この年代のシャフトはインナーがすっぽ抜けないDIYに優しい仕様なので楽でした 大変なのはその後の溢れ出たオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 21:04 tvr-sagarisさん
  • 夏の工作 ゴム弄り編

    ジャッキアップしてウマかまして下に潜りシフトリンゲージブッシュを外します 抜け止めのCリングがとれね~。思い切り力入れたらどこかに飛んで行ったorz なんとか取れました。ナットは12mmのソケットで外しました。 ブッシュはかぴかぴなのにふにゃふにゃでした クッションラバーでシフトリンゲージブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月24日 08:43 かなたん@さん
  • ☆ドライブシャフトブーツ交換☆

    左側インナーブーツ付近にグリス飛び散り〜 バンド切って、ブーツ切って〜 汚いグリス 除去〜 今回、使用した分割タイプ ※温めないタイプ グリス充填〜 ブーツの結合部に組付剤を注入〜 奥から結合させていきました。 バンドを2本取付けて完成〜 これで明日の車検は大丈夫だろう!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 17:53 よっぴ2さん
  • ラックエンドブーツ交換

    前回のラックブーツ交換と同様、今回もラックエンドを切り離すのでスケール等で位置を測定、記録しておきましょう。 記録が済んだらロックナットを緩めておきます。 ナックルと切り離してからでも緩めることは可能ですが、この時点でやったほうが簡単だと思います。 ナックルとラックエンドを切り離します。 画像印部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 14:19 貧民キッズさん
  • ◯整備記録 -ドライブシャフト異音 ※3回目?-

    RAV4のハブ同様に定期交換部品かと思うサイクルでドライブシャフト交換してます(笑) 毎回少し症状違いますが、良くある?最大舵角時にカリカリ音です。 右側が結構出るようになりました。 もったいないですが、実験。 こちらにもオメガ85をぶちこみます! 純正グリス? 濃い灰色です。 ぬぐいとってオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 15:23 御池さん
  • ステアリングラックブーツ交換

    作業前に今のラックエンド、ロックナットの位置を測定し、マーキングしておきましょう。 ラックブーツはタイロッドエンドとロックナットを外さないといけないのでどのみちハンドルセンターは調整しなければいけませんが、これで調整量を少なくできます。 タイロッドエンド、ロックナットを外してブーツを取り外していき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月8日 16:38 貧民キッズさん
  • ロアアームブーツ交換〜取り付け編〜

    前回に引き続き、今回は取り付けに入ります。 ロアアームが画像のような状態になったら古いグリスを取り除きます。 ブーツが裂けて中からグリスが飛び出たような状態の場合、グリスが水分と混ざりシャビシャビになっています。 この場合はしっかりと拭き取ってからグリスアップに入ります。 画像で示した部分がボール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 03:47 貧民キッズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)