ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ミラ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ組み換え作業。 簡易バランサー使用した感想

    取り外したタイヤになります。 15年前に製造されました。 ひび割れも多く限界を超えているので。。 交換することに。。。 簡易バランサー使用した感想。 回して重い場所が常に下になります。 真上が軽いので、適当に重りを仮付けます。 位相を変えても回らないまで、重りの追加になります。 新品のウエイトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月2日 15:09 JBJL商会さん
  • タイヤ組み換え準備 ホイール装着からタイヤ外し

    ムーブのホイールに装着されていたタイヤを外しました。 TOYO TRAMPIO 4本 今のタイヤは15年前のタイヤなので、リムのひび割れが酷いので交換しようと思います。 10年前のタイヤですが、状態は良さそうです。 時間を見て交換予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月27日 12:31 JBJL商会さん
  • インナーカット

    強度が心配ですが、 よく見えます ガソリンパイプ邪魔でした。 危険ですしね そのままガソリンタンクを車内へ、そりゃしゃない、すって穴あいたりしたら、火事になるかもなんでね(´・_・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 21:29 Mickey.さん
  • 簡易バランサー  その後

    一ヶ所だけ5gの重りを貼り付けてあります。 これである程度は補正出来てるかと思います。 ボルト位置の位相は仮にマスキングテープにて記載。 4本ともバランス調整されたホイールは、整合性が取れました。 PCD 100 13インチ あとは、いつか?  実際に調整してす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月7日 00:39 JBJL商会さん
  • 自作 簡易バランサー

    前々からの作製してみたかった簡易バランサー。 ついに完成。 PCD 100  4穴    110  4穴   114.3 4穴   114.3 5穴  に対応したサイズになっています。 全て廃材からの利用なので、手間だけです。 使った感じでは、10g単位での調整になりそうです。 5g ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月19日 18:30 JBJL商会さん
  • 自作 手動式タイヤ交換機@ (笑) ③

    傷防止のために、②にてテフロンシートを貼り付けたが。。。 1本目にて、テフロンシートが押し潰されて、薄くなってしまい。 4本目には切れてしまいました。 材質的には滑りが良かったが、柔らかすぎたみたいです。 ダイソーに売っているソフトまな板。 柔らかいが荷重に耐えれないために、直ぐに切れてしまう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 18:43 JBJL商会さん
  • タイヤ処理に

    タイヤも30本??も貯まってしまい、場所とスペースばかり取っています。 処理業者に持ち込みとなり、Googleナビで行ったが侵入禁止の裏側から。。。 行き止まりに。。。 迂回したら、なんとか到着。 170kgの処理となりました 往復 237.3km 2159円(単価127円) 1L=1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 11:23 JBJL商会さん
  • 自作 手動式タイヤ交換機@ (笑) ②

    外し用のパイプを斜めに変更。 少しは作業しやすいかと思ってます。 ビードとの隙間を確保するには、タイヤレバーがないとダメですね。    色はグレーに塗り途中(笑) パイプに開けた穴は。。。 補助棒を入れるために追加しました。 どうしてもタイヤとの抵抗力が強くて、自作レバーが捩れる方向に。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 10:36 JBJL商会さん
  • 自作 手動式タイヤ交換機@ (笑) ①

    前々から作製していた手動タイヤ交換機? になります。 PCD 100mm 4穴    110mm 4穴    114.3mm 4穴    114.3mm 5穴 5サイズに対応した仕様になっています。 本体はコンクリートアンカーに固定して使用するようになっています。 溶接したままな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 22:02 JBJL商会さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)