ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツィーターマウント2号機 製作 3

    次にポリパテでファイバーの穴を埋めていきます。 雨天で乾燥が悪いので投光器の光当てて強制乾燥中~ どんどん削って削っていきましょう。 更に巣穴埋めて、サフェ吹いてベースは完成です ここもアウターバッフルと同じ色のトヨタ202を塗ります。 仕上げには2液ウレタンクリアーの高級仕上げ♪ 1号機の画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 02:53 Garage@山の上さん
  • エロエロと・・・(#´Д`)ハァハァ

    慎重にくりぬきます♪(#´Д`)ハァハァ いい感じに ピッタリですね♪(#´Д`)ハァハァ さて・・・ココからが問題・・・  アンプを埋め込む奥行きに・・・ どうしてもスペア収納の壁が・・・ 端だけ ハンマーでボコボコ叩くか本気で考えますたw とりあえず かさ上げすることにしますた  板金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 11:46 我裸(*´д`*)ハァハァチ ...さん
  • エロエロと・・・(#´Д`)ハァハァ

    3又化に変更する為に  イメージ・・・(#´Д`)ハァハァ イメージ通りにするには・・・ とりあえず・・・型を・・・(#´Д`)ハァハァ ちょっと・・・違うw なんか・・・違うw 早速手直し♪(#´Д`)ハァハァ コッチの方が良かったw 今度は・・・ エンクロージャーの型を・・・ この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月30日 20:00 我裸(*´д`*)ハァハァチ ...さん
  • アンプ台の蓋???

    前回製作したアンプ台の上に蓋をするように 前車に使用していた光物&モニター台を加工。 前車(ステップワゴン)に使用時 サイズが違うので切ったり、開口部を塞いで。 アンプ台にセットしてみる。 今回は、モニターを付けないので モニター開口部を塞ぎます。 センターに光物設置予定。 両サイド開口部は、立 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月19日 23:26 れんパパさん
  • オーディオイルミ

    オーディオイルミの土台製作です。 イルミのイメージは音量によりLEDがレベルメーターのように 光らせます。 ブーメランのようにMDFを切断。1㎝間隔で鋸目を入れます。 骨組が完成です。 6㎜のMDFに鋸目を入れて曲面部に使用します。 骨組に6㎜MDFを貼付け。外側裏面側 外側表面です。 内側も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月23日 23:03 れんパパさん
  • バッフルを作ったよ

    材料を買い出しに行ったものの、コンパネはミラに積めないという当たり前の失敗をしでかし、家に転がってた適当な板で作業を始めました 実はウーハーボックスの余りだったりするのですが、、、この手の建材を音響部品に使うのはオススメできません(エ 購入したスピーカーに型紙が付きてきたので、コピー&ペースト( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 00:42 タクミン(旧:内匠頭)さん
  • エロエロと・・・(#´Д`)ハァハァ

     今日は スピーカーの背圧の違いによって どれだけ 変わるか検証してみますた♪(*゜ー゜)  ご覧のように バッフルと元々の穴が全然 段違いなっています・・・ っていうか・・・  ソノ前に・・・バッフル自体にも 隙間が・・・  これじゃ話になりませんな・・・ マジックで ツライチになる様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 17:55 我裸(*´д`*)ハァハァチ ...さん
  • ラゲッジリメイク #6

    ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ でもないけど、作業の続きです。 次はアンプカバーの製作です。 MDFを巧みに組み合わせ、仮固定しときます。 ど真ん中にウーハーがあるので、カバーは2分割構造になりますた。 斜めに固定する為ファイバーパテで板同士を結合させます。 裏面もこのようにファイバーパテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 04:17 Garage@山の上さん
  • ラゲッジリメイク #12

    さて、お次はアンプカバーの電飾です(笑) ここはアンプを上からLEDで照らすだけのシンプル構造でいきます。 ここで使うのはRGBタイプのテープLED。 画像に写ってるのはほんの一部だけですが、専用コントローラーで好きな色に点灯可能で、点灯パターンも変更可能。 右にリールで大量に巻いてあるのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月10日 03:59 Garage@山の上さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)