ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

整備手帳 - ミラ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • エンジンオイル交換

    またオイル交換時期になったのでオイル交換します(*`・ω・*)ゞ いつもの道具やオイルを使います(・∀・) オイルはMonotaROの全合成油5W-30、上抜き用電動オイルチェンジャーを使います(・∀・) ここで心配事が発覚、画像は撮り損ねたのでありませんが、 ①オイルキャップ裏に白いモノが付着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月20日 11:35 たあくん@北茨城さん
  • OH

    ブロック完了 煙突とか塗装する耐熱塗料で外側塗装 バルブ擦り合わせを残すのみ その他 エンジン購入して2年…いつ完成するのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 22:31 大パチさん
  • 某T社純正部品の取り付け(ミラ編)

    某ト〇タ純正部品を近くのDラーで発注しました。 某知り合いの居るDラーさんですが(*´ω`*) ヒューエルタンク(キャップ)ハンガーです(*`・ω・*)ゞ お値段お安めのワンコインちょい(・∀・) ミラに付ける場合、裏面のツメが邪魔になるので加工が必要です( ̄∇ ̄) って事でサクッとツメを切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月5日 15:31 たあくん@北茨城さん
  • プラグ交換

    車検の時にイリジウムプラグから通常プラグに 交換されてて暫く走ったのでイリジウムプラグ を注文して届いたのに交換します。 今回も前回と同じチャンピオン製にしました。 取り敢えずプラグ交換するにはエアインテーク を外してずらす必要があります( ̄▽ ̄;) じゃないとプラグレンチが入りません(^ω^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 23:35 たあくん@北茨城さん
  • エンジンオイル&エレメント交換

    嫁号と同じタイミングでミラさんも オイル&エレメント交換時期になったので 作業します(*`・ω・*)ゞ やっぱりコスパ重視でMonotaROの 全合成油を使います( ^ω^) エレメントは嫁号と同じユニオン産業の を使います。ある程度纏め買いしたので そこそこ安かったです(・∀・)ゞ ミラさんは上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 22:55 たあくん@北茨城さん
  • 車高調整後の四輪アライメント

    仕事帰りに車高調整を繰り返し、ある程度車高を決めて落ち着かせます( ̄▽ ̄;) 車高調整したりして400km位走行したらフロントタイヤが片減りしたので、アライメント取りに行く直前にフロントタイヤとリアタイヤを振り替えしておきます( ̄▽ ̄;) 四輪アライメントはいつものタイヤ館ですが、前まで担当してく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月31日 09:52 たあくん@北茨城さん
  • 車高調をシュピーゲル製に交換②

    あ、リアサスですが、右側が車高調付属品のリアサスで巻きが粗くて長さが長いです。コチラは今回は使っていません( ̄▽ ̄;) 左側がダイハツ用リアサス130mmで別途購入品ですが、今回はコチラを使いました(・∀・)ゞ 続いてフロントを作業します(*`・ω・*)ゞ ジャッキアップしてウマ掛けます。 今迄使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月30日 16:26 たあくん@北茨城さん
  • 車高調をシュピーゲル製に交換①

    車検時に付いていたメーカー不明の車高調は自分の所に来てから80000km以上走行し、ヘタリが出てきて車高が上がらず車検が危なくなったので、消費税が上がる前に購入しておいたシュピーゲル製に交換します(*`・ω・*)ゞ ちなみに交換作業時の走行距離は約151000kmです。 取り敢えずネットショッピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月30日 15:39 たあくん@北茨城さん
  • ECU再学習

    エアクリ交換したからか、EDP-01を取り付けたからなのか理由はわかりませんが、アイドリングがバラツキたまにエンストしたりするので、Ryutaレーシングさんの整備手帳を参考にECU再学習を行いました。 アイドリングが安定してエンストしなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月30日 04:58 230Mさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)