ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL650/660系

ミラジーノの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L650/660系 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Gorillaを埋め込もう2(ナビパネル作成)

    Gorillaを埋め込むのに切り抜いた小物入れとオーディオパネル。その隙間を埋めるのに100均でMDF板を買ったよ 大体の形を作ったMDFとオーディオパネルと小物入れ(もう原型ないけど)を裏側からFRP樹脂で接着しました。その後、表面の隙間やでこぼこをパテで埋めながら接着。やわらか目で作業したかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 15:54 マスカットさん
  • Gorillaをインダッシュナビ風から純正ナビ風にしよう!予算2,000円

    Gorillaをインパネ埋め込みしてみたよ。雑で強引 インダッシュ風にGorilla設置したもののオーディオを2DINから1DINに交換したから隙間が気になるよねー。てかもっと下にGorilla設置できるんじゃ?? 仮にあわせてみた。うん、ギリギリいける!ような‥ 最新新品のGorillaは加工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月28日 23:27 マスカットさん
  • 2DIN隙間埋め

    ATOTO 9inchモニターを取付けたは良いが この隙間が気になる 運転席や助手席に座っている時は正面しか見れないからいいんだけど... 百均Shopで何かいい物ないか物色していろいろ考えた結果 L字のコーナースポンジを使うことに いつもながら作業に没頭して写真を撮り忘れて、いきなり完成 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 13:32 tahitakunさん
  • カロッツェリア楽ナビAVIC-RZ33の地図更新

    カロッツェリア楽ナビAVIC-RZ33の地図更新をしました。中古で購入した楽ナビで、プログラムバージョン2015年版、地図データ2015年版。地図更新の「地図割プラス」が4/1から値上がりするという事で、ギリギリ3/31にクーポンを発行しました。ダウンロードと更新は今日4/3になったけど旧価格で行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 23:12 bagabonさん
  • Gorillaインダッシュ風

    視界の狭さと眩しさと後付け感が嫌で1dinインダッシュナビを装ってみたよ。 両サイドのパネルを引っこ抜くと 小物入れも引っこ抜くことが出来ます 新品のナビはいじりたくないので小物入れを加工しました。左に配線用の穴を開けて、台座を取付けするために天井を開閉できるように加工!ガリガリにカットしてバリも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月20日 15:52 マスカットさん
  • コマツバックカメラ 取付

    カーナビ取付をするに当たり、バックカメラも同時に取付しようと思います。 ナビと同じメーカー、XTRONS です。 ○国製ではありますが、私的には信頼できるメーカーで色々と愛用しているメーカーです。 開封しました。の図です。 品質的にはとってもお値段以上感が高いのですが、XTRONS は説明書 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月30日 18:52 JUNNEさん
  • エンジン連動ポータブルナビに手動オン/オフSW取付け

    この前、取り付けたポータブルナビ エンジン連動で自動的に 電源がオン/オフされるんですが 使いたくない時も 電源がオンになっちゃうんで… 手動でオン/オフできるように SWを設置してみた 普通はインパネの アクセサリー(シガー)ソケットに 付属のDCプラグアダプターを 差し込んでるんで それを抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 21:24 ぐれいごーすとさん
  • バックカメラ取り付け (2/2)

    続きです。 配線通しはクリーニング屋から貰える針金ハンバーを伸ばし先端をO型にしてビニールテープで保護したものを利用しました。(2代目) バックドアから室内へ通すジャバラケーブルの箇所ですが、みんカラの先輩の記事でとても通せないとの様子でしたが、実車を見て納得。 室内側の箇所がケーブルと一体化 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年9月4日 11:34 山陰松江・六男さん
  • バックカメラ取り付け (1/2)

    順番が逆ですが、先にバックカメラの取り付けをアップしています。 今回はバックドアガーニッシュにバックカメラを取り付けます。 まずはバックドア内側の鉄板パネルを8個のネジで止められているのでプラスドライバーで緩めます。 バックドアのガーニッシュは、オレンジ色の部分4箇所(画像は3箇所のみ撮影) ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年9月4日 11:12 山陰松江・六男さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)