ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • フロアマット補修⸜( ˙▿˙ )⸝

    2号機のMTジーノに装着されていたフロアマットはズタボロで穴も空いていたので100均のアルミ板を貼って補修していましたが、最近角が剥がれかけてきて足が引っかかるようになっていました… みんカラで見かけた 『後付けヒールパッド』‼️ DIYでなんか作ろうかと思ってたけど便利なもんがあるやないですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 22:22 ミンナミンさん
  • オプティ用アルミペダルカバーをジーノに取付動画あり

    先月、知り合いから頂いた当時のオプティ用のアルミペダルセットを、GW中にようやく着ける事にしました。 先ずはクラッチとブレーキのゴムカバーを外し アルミペダルをそれぞれシャコ万で固定してからのドリル(3mm)で穴開け。 取説に型紙が有るけど無視して現物合わせ。 上下左右均等に!(*^^)b 後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月5日 16:31 がぉちゅぅさん
  • アルミペダルカバー取り付け

    ナポレックス LONZA MTペダルセットK LZ-311 & ノンスリップリング LZ-308 つけました。 ブレーキとクラッチはほぼ同サイズ(気持ち大きくなる程度) アクセルは一回り大きくなる感じで若干踏みやすくなりましたw アクセルが元から金属ペダルで、そのままつけるのちょっとは抵抗あっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 19:07 Lunasisさん
  • アクセルペダルカバーの取り付け

    スパルコペダルのブレーキ用をアクセルペダルに取り付け。AT車なのでこれでも良いかなと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月6日 22:56 ブルよこさん
  • カルテ109 フットレスト取付手術

    私のGinoフットレスト付いてません。 短い左足が遊んでますよ。みなさんのは? えっ?ついてます? 700系オプションですが、メーカーではまだ在庫があるみたいですよ。 でも使うの?ってなった場合・・・ ま、取り敢えずあれば・・・ いやいや、峠で踏ん張るときに使いますよね〜。 ところで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年8月25日 11:44 Gino_Rさん
  • フットレスト らしきもの。

    フロアーカーペットをめくって ここにL金具を取付け フットレストもどきなカスタムをします。 仮付け取付け位置を決め ビス穴をあけます 横にATケーブルが通っるのでカバーを取付け。 固定は、ビス2ヶにて取付けしました。 ケーブルに接触しないよう対策。 カーペットを戻しました 赤枠の下にフットレストも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月20日 14:00 えすいなさん
  • 足元アップグレード

    デフォルト状態 うーん… 軽トラの足元みたい 乗用車的にしたい せめてフットレストは無いとね ダイハツ純正部品で手に入るのでつけていきます フロアマットを捲り印の場所にブラケットをボルトを外して挟みます いちよう異音が出ないようにブラケットにスポンジテープ貼っときました あとはカーペットを戻 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月11日 00:44 やーーさんさん
  • フットレストを流用する(^-^)

    フットレストが無いと左足が安定しません(´Д` ) 純正OPのフットレストも見ましたがプラスチックで、そこそこの値段… どうせならアルミが良いなと、画像見ながら使えそうな物を探しました(^-^) D-SPORTコペン用のフットレスト!シャンパンゴールド(^-^) 取り付けは簡単…? フロアカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月16日 08:44 おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん
  • ペダルカバー取り付けとフロアマット交換しました。

    味気の無いノーマルペダルに安物のペダルカバーを取り付けます。途中画像はありませんが付属のステーで純正ペダルを挟み込むだけです。カバーがグラグラすると危ないのでペダルカバーに傷がつかないようにウエスで保護して大きめのプライヤーでガッチリ挟み込みました。 安物ですが良い感じで取り付けできました😄 減 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:25 れよれよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)