ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ソニカテールLED増設計画Vol.3 ~フィニッシャー作製~

    (サムネのために最終画像となっています) エルパラさんからLEDパーツが到着いたしました! 赤帽子型4.8mmLED : 50本 抵抗1/2W 75Ω 、 91Ω : 10本ずつ 整流ダイオード 1000A : 10本 スイッチングダイオード 200A : 10本 ウェッジベース T10  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月3日 00:05 へるぽさん
  • ソニカテールLED増設計画 Vol.2 ~穴あけ~

    ホームセンターで鉄用の4.8mmドリルを買ってきまし た。 電動ドライバーチャック用なので my工具のドライバービットのソケットにぴったりハマります(6.35mmの六角) とりあえず先端3つ ヘヤのライトに透かしてイメージだけでも。 もちろん赤LED入るのでキレイに発光してくれるでしょう こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月26日 14:02 へるぽさん
  • ソニカテールLED増設計画

    某ヤフオクにてソニカテール一式を「ふんぬっ!!}とGETした 若干テールフィニッシャーがかけてたけど(青テープんとこ)まあ許容範囲 というのもオーナーさんなら一度は気にかかるであろうナイトリヤビューの貧弱さ MAXがフィニッシャー部も光ったのに対してソニカさんは外側のみ ダイハツさん、そこケチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 01:23 へるぽさん
  • ウィンカーレンズのステルス化(2回目)

    カー用品店で売ってる、 普通のウィンカーレンズに、 マスキングテープを接点の所だけに巻く。 プチミの帰りに切れてしまったので、 再施行してみた。 (ワシの場合は) 洗濯バサミで台座を設けて、 シルバーを噴き付ける。 因みにダイソーで買った、 ツヤ有りの缶スプレー。 良く乾かさないと指紋が付くo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月15日 16:01 へま@さん
  • ヘッドライト加工②

    前回の続きです。 とりあえず試しにブラックアウトしてみました。輪郭とイカリング周り以外を塗ってみました。  あっ、それと定番ですがグリルを後期型にしました。ディーラーで購入しましたが14000円以上しました。高っ! かなり雑です(・´ω`・) う~ん、もうちょいメッキを残すべきか・・・ それともブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月22日 23:51 ナスDさん
  • ヘッドライト加工①

    これを付けたいと思います。 CCFLではなくカバー付きのSMDリングです。 ウインカー部に取り付け。 取り付けは3ヵ所穴をあけて針金で付けました。ここはノー加工で付きます。 仕上がりが今一なのでこの後調整しました (A;´ 3`) ヘッドライト部にC型を取り付けました。 下の部分を多少切り取りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月5日 21:08 ナスDさん
  • ナンバー灯をLEDに (失敗 ;)

    テープLEDを1ブロック2つ切って、 はんだでこんな風に配線 ナンバー等はT10のバルブなので 大きさが合うように基盤を切って メッキすず線を取り付け。 むき出しのところはウルトラSUってボンド(DIYでは結構有名?) で絶縁、防水処理 点灯チェック~^^ 光量あるかな・・・ 途中ボンド塗りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月28日 15:04 へるぽさん
  • バックランプ部分にテール用LEDを仕込んでみる

    エーモンのΦ5・ホワイトを赤マジックで塗り×2 一度、塗ったあとにでも9Vのラジコンとかで使う電池にでもつないで光らせながら色の薄いとこを塗っていくとより濃く塗れます テール用にポジション連動電源をとるにはいろいろと手段はありますが、てっとり早くてしかも配線は短くて済むだろうナンバー灯からいただき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月24日 22:39 Asahi 405さん
  • なんちゃってフォグ脱却計画動画あり

    配線してなかった「なんちゃってフォグ」です。 ブツは、Remix社の「RZ-580」。 ハロゲン球H3の55Wが使われてます。 よくホームセンター等でハーネス付きで3000円前後で売られてるアレです。(笑 今回は、付属のハーネス使わずに純正ハーネスに接続しました。 いきなりですが、バンパー外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月15日 01:38 わや3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)