ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 自作 トランクバー

    ホームセンターの資材を使って安く作れそうなので、挑戦。 アルミのチャンネル材をホームセンターで購入。 家にエアー式のリューターがあるので、現物合わせで頑張って加工。 トランクの汚さはスルーで… 左右のリアシート取付け部は、長さ調整と逃げの部分を削って対応。 ただしチャンネル材の断面形状の関係でリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月10日 18:02 ソニ太とちび太さん
  • ワンコインでフロントトップバー

    ワンコインでの補強第2段 タワーバーを外した代わりに乗り心地を重視した補強を目指して行います 使用するのはお馴染みホムセンのフラットバー(60センチ)2本 まずはバンパーを外します フレームとラジエーターサポートを繋いでいるこのボルトに共締めします 下側はバンパーに干渉するので無理でした 2 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年4月9日 16:19 ガレージTAKUさん
  • ストラットタワーバー取り外し

    気温が高くなると酷くなってくる、ヘタったアッパーマウントからのゴトゴト音と、荒れた路面での振動が気になるのでタワーバーを外してみました 八ミリの六角レンチが無かったので急遽ダイソーで購入 バーを外すまではカウル装着状態でいけましたが… ブラケットのナットは、左側の一個がどうしても外れず結局カウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 00:38 ガレージTAKUさん
  • ワンコインでトランクバー

    ふと思い付いてトランクルームの補強をやってみることにしました 使う材料はホームセンターで売ってる90センチの鉄製フラットバー(991円)のみ 共締めするシート後部の左右ナットを外します 先程のバーを左右共締めします 予め長さと左右ナットの距離を計って購入したのでぴったり(というかギリギリ)でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月22日 18:41 ガレージTAKUさん
  • こんな事も維持の一環か(*´Д`*)

    最近公休の日曜日になると雨☂️になり 弄りを阻まれ ストレスが溜まる一方でしたが先週の日曜日 待望の晴れ☀️ 洗車を済ませてジャッキアップ 馬かけて車体下に潜ってみたら… ん?( ゚д゚) なんか…無い あるはずのモノが無い そうなんです クロスメンバーの パフォーマンスバー? ジャッキポイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年3月7日 20:11 てんやんさん
  • リジカラの取り付け

    “うっかり休み入れるの忘れてた!”と、 シフト担当者を誤魔化して、 どうにか無理矢理休みをねじ込んで、 昼過ぎまで別の用事があった、 じっ太さんの全面協力で取り付け。 右前(メンバー側)のズレ。 本来なら真ん中に無きゃいけない。 そして既に錆が見えてる・・・。 左メンバー側は素直に入ったけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 21:41 へま@さん
  • アンダーブレースを取り付けました(^^ゞ

    以前にプリ君が大阪のアップで買ってきてくれたタナベのアンダーブレースを取り付けました(^^ゞ こちらが取り付けたアンダーブレース。 とりあえず家にあったソウルレッドで塗装してみました(^^ゞ 対象のボルトがかなり固いと聞いていたので、前日に予め556を塗布しておきました! 更に作業直前にフリーズル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月22日 06:39 ともぞ~@VM4さん
  • ドアトリム ゴム補強、 作業と効果

    新年1発目はドアトリムのゴム補強です。風切り音と隙間風を抑える為、元のドアトリムに被せるだけ。 補強ゴムはこんな感じ。裏面の接着テープを剥がすだけ! 結果、これはすごい! 皆さんにもオススメ! 密封性が良くなり、スピーカーの音質が格段にアップ。こもり気味だった低音がクリアに、、なおバックドアは未 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月3日 22:24 つゆダク大盛さん
  • リア モノコックバー取り付け。

    中古で安価で購入! 取り付けの金具が錆び錆びだったので、グラインダーで錆を落としてシャーシブラック塗ってあげました。 フレームの二ヵ所開いてる穴の後ろ側からナット🔩の付いているステー入れて、🔩の部分を前側の穴に合わせて取り付けの金具を固定。 左右終わったら、取り付け金具とパイプを付けたら完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 16:33 しんGO☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)