ニックネームはディオンが私の愛車なので…気にしないでください!
このたび、妻のMAXからの買い替えでソニカを購入しました。 購入の決め手は、東京モーターショーでのデザインの魅力・燃費の良さ(ターボ車にして23キロ)が購入の決め手となり、昨日無事、契約をしました。
値引きは、しませんでしたが、私も妻も、最高の軽自動車を購入できて満足です!
セールスさん、ソニカ開発者のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ソニカ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ソニカを購入しました! - ソニカ
ソニカを購入しました!
-
>検討中、教えて下さいさん
私はオーナーではありませんが、後輩がソニカを
購入し、あらゆる道をかなりの距離 頻繁に
運転させてもらっています。
だから、ちょっと試乗しただけの人よりは
ソニカのことは知ってるつもりです。
ここでは細かい数字はあまり書かないことにします。
1)私はCVTに慣れているせいか、さして加速のしかたや
ノイズなどに違和感を感じませんでした。
ダイハツがはじめて開発したCVTにしては、とっても
よく出来ていると思いました。
2)これは数ある軽の中でソニカがもっとも得意とする
部分でしょう。静粛性、走行安定性など見事という
ほかありません。高速を快適に走らせるために
生まれた車ですからね B
120km/hくらいまので巡航なら何ら問題はありません。
3)これも何のストレスもなく加速していきます。
ソニカの走りや静粛性に納得がいかないとしたら
軽はあきらめた方がいいと思います。
最後に、ほかの人がどう評価しているか列記します。
http://sonica-drive.jp/report/impression.htm
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=6612
http://www.auto-g.jp/news/200607/09/newcar01/index.html
http://motor.days.co.jp/ncarimp/index.html
http://ohkei.cool.ne.jp/
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018410.html
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/d1_mm0158.html
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060820.html -
検討中、教えて下さい様
恋人選ぶ時に髪型とかスタイルを気になさる方のようですね。
私は、直感で選びましたよ。
御蔭様で今ではソニカとラブラブですw。
① かなり出来の良いミッション&エンジンなので納得できる走りです。
② ソニカのもっとも得意とする領域でしょう、この車で納得できなければ、軽四は諦めた方が良いでしょうね。
③ これがソニカの賛否両論の種でしょうね、上がり坂での加速の場合、アクセル開度を開けすぎると丁度半クラッチのようになり回転のわりに車速が付いてこずNAと同じような感覚になり滅茶苦茶遅く感じてしまうでしょう。しかし、これは慣れ(使う側の改造w)で解消できますしソニカの可愛い所でもあります。
以上、私なりのラブソニカ感想でした。 -
はじめまして RSリミテッドの黒を購入しました。
1週間くらい経ちましたがなかなか快適に走っています。
エンジンのヒューンとゆう音もメカニカルな感じで楽しいです。
いつもは音楽をガンガンにして聞いてるのでまったく聞こえないんですが。
前乗っていた車と比べると路面の段差とか結構伝わってくるなとゆう感じです。
速度が落ちて止まる寸前でまたアクセル踏むとノッキングのような感じになるのが気になります。
でも軽自動車でこれだけ安定した走りができるので満足してます。
税金や高速代 フェリー代に軽専用の駐車場 今まで指をくわえて眺めていたこの優遇 今は活用させてもらってます。
今の自分のライフスタイルにはぴったりの1台です。 -
ガソリンも高いし、通勤の車は軽にするかと検討中です。
多くの方と同様に、アイとソニカ試乗してきました。
どちらもこれまでの軽とは明らかに一線を画す良い出来の車で非常に悩んでいます。
現時点ではソニカに傾いています。
私なりにソニカに傾いている理由を参考までに。
あくまで私個人的な意見ですから、変な突っ込みはご遠慮ください。
一番の理由
身体が大きい(太ってはいないですが肩幅が広い)私にはアイのシートは小さく感じました。通勤するだけで疲れてしまっては元も子もないですから。
その2
ソニカのほうが低重心のせいか、コーナーリング時のロールがかなり少なく感じた。
その3
価格的な魅力が大きい(同じ金額出すならば、ソニカにはHDDナビが付けられる)
その4
RS-LTDに装備のMOMOのハンドルの質感が非常によかった
こんなところです。
エンジンの静粛性が議論されていましたが、一般人が普通に乗る分にはそれほどの違いは感じないと思いました。ただボディとエンジン間の遮音がしっかりしているのはソニカでしょうか?アイは後部にエンジンがあるので、運転席からは相対的にエンジン音を感じにくいというメリットはあると思います。
ソニカに対する要望
リヤシートの分割可倒をRSにも設定して欲しい。
リヤスポイラーをせめてオプション設定でいいので作って欲しい。
サイドストーンガードをボディと同色設定してほしい。
参考になりましたでしょうか???
Re:58 ちなみに私はパールホワイトで検討中です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ソニカ ターボ車 オートAC HID スマートキー(広島県)
32.8万円(税込)
-
スズキ Kei キーレス 5MT 15インチアルミ PW PS(大阪府)
49.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラス レザーEXC PKG&アドバンスドPKG(東京都)
980.0万円(税込)
-
ルノー トゥインゴ カープレイ シートヒーター 1オーナー 禁煙(愛知県)
297.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
