ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターパイプOリング交換

     EJ系エンジンによくあるクーラント漏れ修理。  シリンダーヘッドの左右バンクをつなぐウォーターパイプの根本のOリングからクーラントが漏れる。  インテークマニホールド&燃料系を丸ごと外して取り換える。 コイルまわりのハーネスの分離が大変だが、ギリギリ手が入るのでマウントを切ったりしなくてもなんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 23:23 Tamsonさん
  • 補機ベルト交換

    油断していた! 一通り油脂類やブッシュを換えてから、そういえばベルトを交換していないなと思って見てみればひどい消耗具合! よくぞこんなベルトで鳴かなかったものだ。 下手をすれば切れていたかもしれない。 交換作業は特別なことはないが、テンション掛け用のSSTは持ち合わせていないので、固定ボルトを仮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月9日 00:09 Tamsonさん
  • オイルクーラー取り付け

    JCはエレメントの交換がしにくいので、移動させようと考えていたら、ご近所さんより、クーラーと計器類もと勧められ… 気づけばご近所さんのピットへ。 この環境素晴らし過ぎです。 ほとんど作業に関し、私は足を引っ張っておりましたが… 狭くて狭くて… とりあえずオイルクーラー仮付け。 エレメントの移設場所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月11日 18:23 jin1972さん
  • 空冷オイルクーラー取り付け

     ストーリアは油温が厳しい! いや厳しいなんてもんじゃない! JB-JLのミラの時点でシチュエーションによってはかなりオイルの冷却がツラいことは分かっていたのだが、JC-DETはそれをさらに上回る酷さだ。 氷点下の高速ステージでは水温こそほとんど上がらないが油温はどんどん上がっていき、ついには水温 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月14日 00:00 Tamsonさん
  • ラジエーターASSY交換

    ブレーキパッド&ローター交換を終えた時にエンジンルームを目視してましたらアッパーホースにピンク色が乾燥した跡がございましたのでアッパータンクももれなくピンク色に滲んでおりラジエーター交換でした。 ラジエーターは純正同等品を使用してもらいましてついでにラジエーターキャップ、サーモスタット、ガスケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 22:36 やまぐすくさん
  • オイルクーラー取付♪その2

    センサー用のメクラと 思いきや。 これではセンサーが取り付けれません。 変換アダプターを探し回るも どのショップもサイズが無いので メクラに8ミリ穴を開けて センサーを取り付ける事に… 穴は開けたが、 1/8PTと言うタップサイズ…(滝汗) 再びショップを巡って インチタップで間に合わせ。 何とか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月19日 22:09 スポーツMさん
  • オイルクーラー取付♪

    本当はお友達のショップで 依頼予定でしたが、 お小遣いが足りないのと 会社の割引制度が対象で ある事を知って、 DIYする事にしました。 まずは取付位置を検討。 ラジエター前だと 水温に影響が出てしまうので バンパーロア部に取り付ける事にしました デフレクターの風の流れを効果的に 利用する作戦で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月19日 21:43 スポーツMさん
  • ウオーターポンプ交換

    ラジエーター交換のため、エンジンを降ろして 貰ったのですがその際、ウオーターポンプの水漏れも 見つかりました。 エンジン下ろしてるから工賃もそれほど かからないよ、と言われたので交換しました。 工賃は2,000円ほど、ウオーターポンプの部品代も いれて12,000円ほどでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 15:33 X4-0713さん
  • ラジエーター(アッパータンク)交換

    クーラントが漏れてるので、その部分を交換しました。 小排気量で馬力を絞り出すエンジンなので、 発熱も半端ないです。 ヤバイです。 エンジンを降ろして作業する必要があるので、 他にもヤバイところがあったので治してもらいました。 交換後の写真です。 エンジンルームも綺麗になりました。 気持ち良いぞ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 15:03 X4-0713さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)