ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタムLA650S/LA660S

タントカスタムの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - タントカスタム [ LA650S/LA660S ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • リアサスペンションアブソーバー 強化ブッシュ by NEO standard

    いつもお世話になってる黄色シリーズ まずここのカバーを外します クリップだけの簡単構造 一つ隠れ?クリップいます クリップ6個やったかな? カバー取ったらアブソーバのネジ14ミリを取ってアブソーバーを下に下げると…… ジャッキアップしなくてもこんなに簡単に交換が出来ちゃいます。 うちの子は車高 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2020年4月18日 14:18 T 車たち tsukamotoさん
  • TEIN車高調取付【フロント編】

    【作業前確認①】 作業前車高を測定する。 ホイール中心〜フェンダーまでの距離(ライドハイト)で管理します。 私のタントは左右共に15インチホイールで355㎜でした。 【使用工具】 スケールなど 【作業前確認②】 1G状態でスタビライザー上下の隙間を確認する。 純正ではスタビライザー上下の隙間は均 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年5月14日 20:27 黒夢-Chrome-さん
  • TEIN車高調取付【リア編】

    【作業前確認】 パーキングブレーキを解除する。 掛けたままだと正しい車高が測れません。 ホイール中心〜フェンダーまでの距離(ライドハイト)で管理します。 私のタントは左右共に350㎜でした 【使用工具】 輪止め、スケールなど 【作業前準備】 フロントタイヤ前方に必ず輪止めを設置して転動防止する ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月13日 23:35 黒夢-Chrome-さん
  • クスコリアスタビ&パワーブレース取り付け

    黄色シリーズ青色シリーズ取り付けが終わったので倉庫に眠ってた、クスコリアスタビライザーとパワーブレースを取り付けました。もっと早く付けたかったのだが、黄色青色シリーズの効果をみたかったので、同時取り付けはしませんでした。左がリアスタビライザー右がパワーブレースです。 パワーブレースから付けたのです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月8日 18:50 ヤン・ロンさん
  • キャンバーボルト導入

    簡易測定Before キャンバー角0.25° 簡易測定After キャンバー角2.65° (げっ!寝過ぎーっ) ※本来はタイヤ付けて1G状態で測ります。ボルト交換前後でキャンバー角にどれくらいの変化があるか、とりあえずデジタル角度計で測ってみた。 上側のボルトをJ-LINEのレギュラーに交換し、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月31日 23:58 黒夢-Chrome-さん
  • リアショックブッシュ交換!

    タント購入して車高調取り付けた後に、みんカラで T車 tsukamoto さんの記事を見て、これは良さそうと早速翌朝お電話させて頂きました。減衰でかなりマイルドに設定してましたが、これに変えたら今より良くなりそうと思ったので(^^) 電話で色々と教えて頂き、近くなら試乗して体感してもらえるけど、少 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月27日 09:36 ヤン・ロンさん
  • フロントサスペンションアッパーサポート   by NEO standard

    いつもお世話になってる青色シリーズ ここの隙間を無くすとハンドリングが良くなるとのことで作ることに… シックネスゲージを使って隙間の測定 あんまり詰め過ぎると音の原因になるのかな? でも詰めないと効果は?? 取り外し取り付けはチョー簡単で助かります ゴムカバー取って17ミリのナットを取ってつけるだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月16日 12:46 T 車たち tsukamotoさん
  • トー調整

    今回あまり精度の高い調整はしていないので、簡単に紹介します。 キャンバーボルトによりキャンバー角を得ると、必然的にトーイン状態(内股)になるので必ずトー調整が必要です。 調整は1G状態で行う。 ロックナットはジャッキアップしなくても、タントはたった37N•m以下のトルクしか掛かってないので簡単 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月31日 23:58 黒夢-Chrome-さん
  • RS-R TI2000 ハーフダウン装着

    RS-R TI2000 ハーフダウンを装着しました。 ショップ作業です。 広すぎるタイヤハウスが大変気になっていました。 前タントカスタムは、車高調を入れたのですが、今回は経費節約でスプリングのみの交換を考えました。 そこで選んだのが、この評判のいい「RS-R TI2000 ハーフダウン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年2月25日 18:46 タカシオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)