ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 色塗り

    知り合いの板金屋さんに塗ってもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月26日 11:34 けんけん5502さん
  • 取り合えず車速パルスを。。。

    走りながらナビの操作や、TVが見られるように配線を加工!(^ー^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月1日 19:27 muxia(ムシャ)さん
  • ドラレコのプログラム更新

    2017年1月24日に気が付いたトラブルなのですが、ドラレコの録画ファイル日付が2017年2月2日と未来の日付になってしまうという現象が起きました。 その後何度かSDカードを初期化したりしてどうなるかやってみたのですが、結局症状は消えません。 もしかして故障?と思い、2月1日にディラーに行って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月9日 20:35 Ducknさん
  • バックカメラ取り付け(後編)

    難関の車内への引き込みが無事終わり、プラス電源をバックランプのコードに繋ぎます。 既存の配線では長さが足りず延長しました。 バックランプはリアコンビの真裏、青いコードです。 車内引き込み時にどうしてもRCAピンが通らなかったので、両端とも切断しました。 おかげで配線は楽に出来ましたが、端子を再び ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年1月3日 21:31 さんまるパパさん
  • バックカメラ取り付け(前編)

    我が家のウェイクはいわゆる新古車(登録済未使用車)を購入したので、ナントカパッケージというカメラやステアリングリモコンの付いたオプションは選べず、バックカメラは後付けするしかない。 聞けばカメラの後付けは困難を極め、カー用品店では作業を断られたりするそうな。 ディーラーに頼むと取り付けに3万かかる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月2日 08:56 さんまるパパさん
  • テレビキット取り付け

    写真取ってないのですが… 納車前に買っておいたテレビキットを、純正ナビ(8インチハイエンドナビ)に噛ませて、走行中もナビ操作可能になりました。 もちろん、助手席の人が操作します。 車いじりは初めてでしたが、みんカラ諸先輩方の投稿を頼りに無事にできました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 00:39 すけカラさん
  • USBソケット

    アクセサリソケット部分にスイッチの空きスペースがあるので、そこにUSBソケットを取り付けました。 (ナビのUSBソケットを延長した状態です。) これもekスペースから外しておいたお古です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月23日 17:49 Ducknさん
  • 配線

    今更ながら、後ろにシュガライター電源があったんです!! あー何てことだ全く気がつかなかった。ここからバックカメラ電源を再配線。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月14日 04:20 Fat Shadyさん
  • ステアリングスイッチ割り当て変更

    メーカーオプションの純正ナビ装着用アップグレードパックに含まれる、 ステアリングスイッチの割り当てを変更しました。 普段選局しないし、ナビの縮尺を走行中に変えにくいと感じていたので、左右のスイッチを広域⇆詳細に変更しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月7日 21:13 GarageKidさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)