フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ワーニングジャマー・キャンセラー rev2.0 (取り付け編)

    動作確認が取れたrev1.5を元に、レギュレータを取っ払って回路を簡略化しました。 ・LED定格が14.5V(オルタ電圧)に最適化されていると仮定して、明るさがMAXになるよう ・LEDが粗悪設計で14.5Vかかった時に寿命が縮むと仮定して、この回路のご利益が出るよう(爆 レギュレータで厳密に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 22:49 玉池さん
  • ワーニングジャマー・キャンセラー rev1 (回路試作編)

    LED化してバイパス抵抗(ワーニングジャマー)を入れるとLEDが切れても警告灯は点かない。 そんな不具合に対処すべく、 LEDが切れたら電球時同様にちゃんと警告が出るようにする回路。 写真はようやくLED側への15mA通電有無検出の動作確認が取れたrev1.5回路。 (この回路でのLED電流上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 23:00 玉池さん
  • ロービームキャンセラー設置 rev2.1動画あり

    サイドブレーキ連動部の信号認識について、修正。 言い訳に関するブログはコチラ↓ <http://minkara.carview.co.jp/userid/639249/blog/24409507/> ようやく実車確認OKとなり、内装品を元に戻すことが出来ました。 サイドブレーキ連動ON/OFF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月6日 22:10 玉池さん
  • ロービームキャンセラー設置 rev2.0 (不具合あり)

    メジャーな機械式リレー方式じゃなく、 FETによりスイッチングする方式。 物は試しで製作。 サイドブレーキ連動機能も追加。 製作に関するブログはこちら↓ <http://minkara.carview.co.jp/userid/639249/blog/24338851/> ミニ平型ヒューズは図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月6日 21:43 玉池さん
  • F1風LEDバックフォグランプ/スモールランプ(ブレーキ連動)

    F1風のLEDバックフォグランプです。 なんか装着したくて、珍しいのでネットでポチりました。 まずは装着後の画像。 スモール時。 ブレーキ時は自分では撮れず(協力者おらず)。 パッケージはかなり怪しい。 配線は、ブレーキ/スモール/マイナス用の計3本。 それぞれ組み込むことで、2段階の光量で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月26日 20:31 kumamgさん
  • ラゲッジルーム(トランク)照明、ランプ

    1.2SPORTには付いていないラゲッジルーム照明。 配線は来ていることはみんカラ諸先輩方の整備手帳等で 紹介されていたので、自分でもやってみました。 まず、購入したのはコレ。大自工業LF-600ルーメン LEDライト LEDいっぱい、明るそう、スイッチ付き、Hi・Low切り替え可・・・なんかい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月23日 21:17 kumamgさん
  • お手軽フットライト風ライト

    先日ワイヤレススイッチの部品取りのために購入したデイライト本体が余っていたのでさくっと作業してみました。 取り付けたライト本体はこれです。 配線はルームライトから。 あっけなくあっさり外れ、配線が見えました。 他の方のレビューにもありましたが、 赤がプラス、ブルーがマイナスです。 赤、ブルーの線を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月21日 22:03 kumamgさん
  • HID電源強化とエアクリの汚れ

    HIDの安定化を大義名分に そのうちしたい企みの為もあって (ヘッドライトキャンセルなんですけどね) 電源強化リレーキットを使って バッテリーからHIDの電源を 直接取るようにしました。 使ったのは、 某オクで購入したリレー。 こだわったところは アースが1本で済むことだけ。 ライト近くにわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月16日 18:21 こい。さん
  • Loビームキャンセラー制作

    巷ではスモールライトシステムとか流行ってますが、 「そんな金あるかーい!」 って事でLoビームキャンセラー制作です。 作るにあたって全面的にesse500さんの整備手帳を参考(ってかパクリ)させて頂いています。 esse500さん、有難うございますう。 僕は配線図とか電気は苦手なんでesse500 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月13日 15:49 ぶー太さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)