フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーのビビリ

    購入直後から発生。油膜を取ったら解決。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月5日 01:39 moomootkさん
  • モリワイパー

    モリワイパー ヌリヌリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 20:54 ”take”さん
  • 間欠ワイパーのバリアブル化 rev3動画あり

    rev2がクドイ物になってしまったので、もっとスマートにしたものがこれです。 ステア右に元からある純正ワイパーレバーを活かす設計に。 今流行の『P-chのFETリレー』で考えてみました。 rev1、rev2のバリアブル化assyのメインスイッチは実はON-ONのトグルスイッチだったので、切り替え ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年6月24日 00:08 玉池さん
  • 間欠ワイパーのバリアブル化 rev2

    スイッチ競合の対策版 いわゆる、ジオング(rev1)に足を付けた状態。 と言ってもNANDのIC1個追加しただけ。 このタイマーユニットにはCNT(外部コントロール)端子があります。CNTで使う場合は、この回路のSWをOFFに。 *このタイマーユニットもローアクティブ制御。間欠、slow、f ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月23日 22:54 玉池さん
  • 間欠ワイパーのバリアブル化 rev1

    ワイパーリレーはブラックボックス内なので、こちらが手を出せる領域で検討。 ミスト機能(1回だけ動くやつ)に割り込めば制御できるのでは?と、それに必要な部材が揃った所で突撃。 要は、一定間隔でミストスイッチを自動的に押してくれる装置です。 よって、他車のバリアブル間欠ワイパーとは厳密には違うと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 17:41 玉池さん
  • リアワイパーレス~

    東急ハンズで25パイ厚さ5mmのアクリル板を購入。 ちょっと大きいのでひたすらヤスリがけです。 横から見たら若干台形になるようにひたすら 削る→合わせる→削るの繰り返し・・・・ 面がピッタリあったら裏とサイドを黒の塗料で塗ってはめます。 裏から水侵入防止にコーキングしたら完成です~ 自 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年8月29日 17:46 zyさん
  • リヤワイパーの面取り

    セーム革で窓拭きをしていて、手を切ること2回(><) 1回目はなんだろうと(??)思っていたのですが どうやら、リヤワイパーのプラ部分の鋭角なバリで 切ったみたいなので、ヤスリ掛け面取りしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月25日 20:54 TETUさん
  • リアワイパーレス

    既に実施されているnenekoさんへ伺ったところ、汎用のキャップを使って塞いでいるのではなく、ショップがワンオフで作ったと言う話でしたので、自分も作ってみました。 リアハッチの内張りを外して・・・(これはリアカメラ付けた時に一度行っているので要領は判っています)、モーターを外します。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年6月22日 01:03 aradonさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)