フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーフィルター交換を(^o^)/

    登録3年目 距離もようやく20000キロのパンダ3❕ そろそろ交換時期❔ どうせならとK&Nの純正形状タイプにしてみました(^o^)/ 品番はコチラ✋ 箱にはやはりチンク用ってなってますが、ツインエアエンジンは共通ですね エアーフィルターの場所ですが、ツインエアの場合はエンジンカバーの裏側にあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月4日 21:59 Takezo-さん
  • FIAT警告ランプが4個つきました

    父が外出先で エンジンをかけたらアイドリングがとても不安定、警告ランプが4個ついたとのこと 回転を保ちながらとりあえず家まで帰ってきてもらいました。 バイト先から代車を出してもらい、みてもらうことに 深夜に代車を取りに真っ暗なバイト先の山の中へ 娘に乗せられて息子を用心棒に連れていった だってマム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年6月8日 10:20 ユウナ721さん
  • Ad Power装着。

    パンダにAd Powerを装着します。 2023年、景品表示法違反の指摘があった商品ですが、商品説明が変わり現在も公式販売されています。 1100ccなので1枚貼ります。 場所はここに決定。 Ad Power装着後、テスト走行。 天気はくもり、外気温25℃、湿度89%。 走行は夜間、距離は20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 00:09 pico_ootakaさん
  • 遮熱板というかエキマニ隠し

    遮熱板というか 錆びたエキマニ隠しです(笑) ダイレクトエアクリーナーなので 錆びたエキマニが丸見えでした💦 とりあえず見た目は良くなりました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月20日 19:04 ViVa La F...さん
  • ターボホース交換

    ブースト1キロしかかからないし、出たし遅いしと思ったら切れてましたw これじゃ漏れ漏れ オレカの赤ホース 僕のエンジンルームの色味とは合わないのですが安定のオレカって事で。 とにかく純正のホース外すのに一苦労。 硬い硬い。 無駄に華やぎます。 速くなった(元に戻った)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月6日 07:23 ごくさんさん
  • エアフィルター交換

    リーノに向けて最後の整備 ガチャ、ポン、ガチャで終わります(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 11:50 ViVa La F...さん
  • ターボホース交換

    チンクのツインエアで純正ホースが裂けた事例があるので、予防整備でオレカのシリコンホースに交換しました。 パンダやイプシロンでは裂けた事例を見かけないので対策品かもしれません。 また、同じ物だとしても裂けてからの交換でも遅くはないかもしれません まあ、エンジンルームの彩りって事で(^_^;) 【 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月29日 13:51 とら一族さん
  • エンジンルームをオサレ化(笑)

    エアクリをK&Nのむき出しフィルターへ交換。 シリンダヘッドカバーをこの間塗装したヤツへ交換。 オイルキャッチタンクを装着 しました。 エアクリを加工してホースニップルを取り付けます チャイナなオイルキャッチタンク💦 中はただの空洞なのでプチ加工して のらぱんだ会のNOSパロディステッカーを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 12:59 ViVa La F...さん
  • ASSO ハイパワー吸速アクセレーターKIT取り付け

    まずは純正エアクリーナーの取り外し 赤丸の3箇所は10mmのナット、一箇所はクリップバンドになってます。 すでに外れた状態ですがクリップバンドにはマイナスドライバーを差し込んでひねるようにこじると外れます。 あとは引っ張ればゴッソリとエアクリBOXは外れます。 クリアランスがかなりカツカツなのでよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月9日 15:24 あゆぱんださん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)