ユーザー評価: 4.71

ハイガー産業

除雪機

中古車の買取・査定相場を調べる

日常点検 - 車検・点検 - 整備手帳 - 除雪機

トップ 車検・点検 車検・点検 日常点検

関連カテゴリ

車検日常点検その他

  • 高速走行の点検・記録

    高速道路走行中、オドメーターが30,000kmを超えました。納車して45ヶ月になりますが、現在も高速走行性に満足しています。 ・運転支援性能(疲労軽減) ・ハンドリング、動力性能 ・低燃費、快適性 LKASの場合、中央側の車線があれば、路肩側の車線が無くても操舵をアシストするため、直線が続く自動車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 09:30 目玉やっきーさん
  • 44ヶ月目の走行点検(タフト)

    4年目のタフト走行状態を点検しました。コースは市街地・一般道・高速道路を含む往復350km。過去所有ダイハツ軽(11年間使用)は、4~5年目にダンパー減衰力の低下に気がつき、その後、みるみる悪化。ハンドルを切っても、車体がOUT側に傾くだけで、スグには曲がらず、挙動の遅れを予測して操舵しました。4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 11:40 目玉やっきーさん
  • 疲労軽減の運転スタイル

    ハンドリングに集中するときと、できるだけ疲れないように運転するときでは、私の運転ポジションはまるで違います。 例えばハンドルは9時15分を好んで握りますが、微妙なハンドリングやタイヤの感覚を確認したり、LKASに操舵をリードしてもらうときは、指で摘まむこともあります。 疲労軽減に徹し、長距離の高速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月30日 17:30 目玉やっきーさん
  • クルマが進まないとき(スマアシOFF)タフト

    スマアシについては3年乗ってもよく解らず、困ったときも何とかしてみせる精神で今日に至ります。 タフトでは経験ありませんが、他車で経験した「前方障害物に反応し、車を前に出したくても前進できない場合」の対処法を復習しました。 答え:スマートアシストOFFスイッチを2秒以上長押しする。ピピッと音がして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 13:11 目玉やっきーさん
  • 樹脂ボディのショック吸収能力!?

    エライ!と褒めたくなる性能として、時速3km以下で接触する樹脂ボディの耐ショック吸収能力と形状維持能力があります。この3年半で3度助けられました。 ・キズがつき難い。塗膜が柔い? ・ぶつけても変形し難い。 ・地上最低高の高さは衝突リスクの低さ。 納車直後、とても落ち込む妻から駐車場でドアミラーをぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 19:06 目玉やっきーさん
  • 高速走行の感想(タフト)

    高速道路走行中、車間距離に注意し、前走車の後ろを好んで走ることがあります。その目的は低燃費もありますが、それ以上にハンドリングやアクセルのピックアップが良く、運転が疲れないんです。 ・車間距離80~100mでも実感あり。 ・80~100km/hでも軽自動車を忘れる快適性。 D-CVT https ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 14:36 目玉やっきーさん
  • 衝突軽減ブレーキ(CMBS)のこと

    人生初の運転支援機能だったため、予期せぬCMBSが作動したとき、自分の運転が勝手に阻止されたようで焦りました。昭和時代に免許を取った私は、ハイテクの理解がに進みません。スバル試乗会では自動操縦の思い込みから赤信号の自動停止も期待する私であった、 CMBSは距離と速度の検出に強いミリ波レーダーと対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 14:28 目玉やっきーさん
  • バック音の異常

    シフトレバーをRにすると、いつものバック音がやかましくなりました。スピーカーが割れた感じです。耳の鼓膜まで振動します。 思い当たることは先日、気温-20℃の中を長時間走り続けたことです。スピーカーまたはスピーカーに相当する部品、その他の基盤が結露し?その24時間後、電気信号等の働きに異常をきたした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 01:14 目玉やっきーさん
  • 燃費性能とECONモード

    3名乗車・一般道路300km・ECONモード多用:21.9km/L 4名乗車・高速&一般道路300km・SPORTモード多用:16.0km/L (何れもVE304使用) 車重・巡航速度・空気抵抗など走行負荷が増加し、自覚できるほどアクセル開度が大きくなりますと燃費はみるみる悪化しました。300k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 22:38 目玉やっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)