日野 プロフィア

ユーザー評価: 4.66

日野

プロフィア

中古車の買取・査定相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - プロフィア

注目のワード

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ スイフトスポーツ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都小平市

    こちらのお車は、東京都小平市よりご来店のスズキ スイフトスポーツ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月23日 13:36 ガレージローライドさん
  • 退職前の最後の塗装

    冬も乗り越え、錆錆だらけのダンプカーさび落としから、錆止め塗り、塗装開始。雨を考えていつもは自宅でですが、最後だから会社の高速インター橋の下に移動。 プロテクター、はしご、だけで1日目終了。 ケツ蓋はさび落とし、錆止め、塗装は乾かないから真っ先に取り掛かり。 プロテクターとはしごだけで1日目が終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月13日 10:48 ハイエース637さん
  • 見えるステップだけブラックにペイント

    洗浄と足付け。 腐食防止なのか、表面がコーティングされてました。 シリコンオフで溶けるので、そのままペイントすると縮れると思われるため剥がします。 ラッカーシンナーに漬けてふやかして剥がしました。 シリコンオフで脱脂して、プライマー→色→クリヤーの順でペイント。 塗料が乾燥硬化後、足の当たる部分だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月19日 16:16 ☆じろぉさん
  • 〜 観音扉錆止め作業 〜

    コロプロの観音扉はスチール。今年は錆が結構出てしまいました。 何気にこの子も7年前のトラック。 スチール仕様の錆は酷く洗っても洗っても錆のお汁が出てきます。 今回は観音扉の錆落としだけではなくお試しで錆止め剤を塗ってみました。 先ずはいつもの船舶に使われているサビトールで 洗剤→サビトール→洗剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 13:35 コロペロさん
  • 盆の小規模改修実施!

    ……。 さてさて、待ちに待った盆休みがやってきました! 159万キロ目前のクルマに鞭打って姫路と熊本を駆け回ってきましたが…気になるものは気になるので… 気になるとこだけ重点を絞ってメニューも絞ったら… 比較的小規模なメニューになりました( ̄∇ ̄) まずはこのリヤ周りの塗装のハゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月13日 22:18 きーぽん@スリーエスさん
  • つまらないものですがその四十八

    …。 しかし暑いですね(´・ω・`) 今日は早朝から降ろして早く終わったので朝5時から洗車…からの荷物載せたら滝汗ですね(^_^;) こんな日にわざわざしなくてもいいんじゃないかと思いつつ、 汗かいたついでにいざチャレンジ!(`・ω・´) これを…w 人生初のメッキパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月19日 15:47 きーぽん@スリーエスさん
  • エアタンク磨き

    納車2日後には早速ブルーマジックで磨いちゃってました(笑) ビッグサムとかみたいにエアタンクが横向きになっているか、タンクの数が多ければもっと磨き甲斐があるんですがねぇ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 23:18 たかグロさん
  • つまらないものですがその三十一

    デビュー戦から3日…初の休み… そうだ、燃タン塗ろう(・∀・)!(ぇ あと買い込んだ用品も工具箱に詰め込んで工具箱らしくなってきた!気がしますw とりあえず燃タンをラッカースプレーでヌリヌリします。アスペンってやつを指名買いしますが思ってたより薄い…w マスキングも抜かりなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 23:40 きーぽん@スリーエスさん
  • ラジエーターグリルに剥離材施工パート2

    塗っては拭いて、塗っては拭いて、歯ブラシで軽くしこしこ、繰り返して。 大体こんなもんでしょうか、後はマスキング剥がして、剥離材を水洗い、最後の水洗いは必ずしてくださいね。 どうでしょうか、この出来上がり、なかなか良いでしょう。 わざわざ、日野マークの丸い部分のメッキカバーを購入して取り付けてる方が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月14日 18:17 ハイエース637さん
  • ラジエーターグリルに剥離材施工

    純正グリルは元々メッキなのですが、なぜか納車時は黒く塗装がされてくるんですが、当社はオレンジがトレードマークなので、仮装時はオレンジに塗装されて納車、そこで、一工夫で。 日野マークを取り外して ひたすらマスキング、この作業を怠れば、跡が大変ですので、気長にマスキング。 今回活躍するのはこれです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月14日 18:04 ハイエース637さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)