ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • EPS(電動パワステ)修理

    長い間悩まされてきた、EPS(電動パワステ)の不調が一応の収束をみせたので、同じようなトラブルに悩まされている人の参考になればと思い、経緯をまとめてみます。 ~第一章 全ての始まり~ 2010年1月の寒い日の朝、仕事に行こうとエンジンをかけ発進させようとした所、EPSチェックランプが点灯しパワス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月21日 23:35 R☆M AVU65W(元AZ ...さん
  • 車高調整・減衰調整

    リアを更に6ミリダウン。 減衰は13/16段目から14/16段目に変更。 フェンダーのクリアランスで車高の前後バランスを見ていましたが、前下がりに見えるといろんな人から言われたのでリアを少し下げました。 3回転で6ミリダウン。 CL7のリアはレバー比1.04なのでほぼ回した分下がります。 ※フ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月24日 17:03 j u k iさん
  • ミッションオイル漏れ修理(124789km)

    シフトセレクターカバー上部からオイル漏れを発見したので,重い腰を上げて修理することにしました. 激しいシフトをした後に,室内にミッションオイルの臭いにおいが入ってくるので漏れに気づきました. ユーロRの諸先輩方の整備手帳では,ここからの漏れは報告されていないようですが,周りのユーロR海苔はオイルの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月22日 21:41 ちゃんきぃさん
  • アッパーアーム交換

    車高を落としてもフロントはほぼキャンバーがつかないので、調整式アッパーアームに交換しました。 交換前です。 ほぼ垂直です。 純正アッパーアームです。 ボールジョイントプーラーを使い、アッパーアームとナックルを分離させます。 みんカラ等で下調べをした結果、分離させる時は危険が伴うということで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年7月19日 21:22 たくどーさん
  • DC5純正ブレンボに交換!

    まずはキャリパーを用意! 当たり前ですね(笑 あとはS2000用のローターも♪ いきなり完成形ww 作業自体はキャリパー止めてるボルト類を外していって、あとバックプレートを少しだけ切って装着だけです♪ ローターはプラスで止めてありますがこれは固いのでナメないように気をつけてください 自分は1本だけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年6月20日 19:44 ★るぺ★さん
  • 全長調整式車高調整に挑戦!

    テイン製全長式の車高調節に挑戦しました 車高を1㎝程度上げます バネ側は弄らす、ボトムブラケット側で調整します <使った工具> ・車高調節レンチ(TEIN製) ・CRE-556 ・ブレーカーバー ・車載ジャッキ 全長式の特徴として車高を変えるだけならボトムブラケット側で調整することができます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年3月25日 00:11 aki.4さん
  • クラッチ異音対策・・・3

    クラッチO/Hをして、一時は止んでいた異音。クラッチが馴染んできて踏み応えが出てくると共に再発するように。 潜り込んでペダルをストロークさせると、ブラケット自体がかなり変形して軋み音が聞こえる。 そんな時には、困った時のラスペネ頼みw 支点部分、スプリング部分とラスペネを吹きかけるも異音は治ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月16日 01:07 ひびさん
  • クラッチオーバーホール

    ミッション降ろしてクラッチの部品交換ですね 今回はクラッチディスクだけ交換 メンバーの前半分は外します 左側もこんな感じでばらします 右側はこんな感じ エクセディのハイパーシングルのメタルですが 35000km走行でコノ磨耗 前回は約50000kmで滑り出したので今回は早めのメンテナンスをしまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年4月12日 22:14 kei-s.RACINGさん
  • ブレーキキャリパー耐熱塗装

    キャリパー塗装して整備アップしてなかったので投稿します。 ◯耐熱塗装用スプレーを用意、画像左側が下地処理用ベースコートスプレー 画像右側がブルーメタリック系スプレー、この2本のスプレーはアルマイト処理に近いメタリック調のきれいな光沢になり高温にも耐える(耐熱温度:228℃)そうです。 スプレー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月18日 14:43 typeRA-1 RMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)